初心者のFileMaker pro Q&A (旧掲示板)

みんなに優しく、解りやすくをモットーに開設しています。 以下のルールを守りみんなで助け合いましょう。

1.ファイルメーカーで解らない事があればここで質問して下さい。 何方でも、ご質問・ご回答お願いします。 (優しく回答しましょう)

You are not logged in.

Announcement

新しい掲示板は、こちら:https://fm-aid.com/forum/t/filemaker


#1 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 会員情報の修正履歴 » 2014-07-08 16:37:46

tim様 ご丁寧にありがとうございました。
やりたかったことができてスッキリの上に、中身もじっくり 自分の思いつきの問題点も解決できて充足感いっぱいで感謝です!

対象外を使うのは最初に「全レコードを表示」しないといけないので、あんまり効率良くないです。

全レコード表示が必要、というのをよそのやりとりでも目にしていた記憶はありますが、自分の必要に迫られてようやく
こういうことだったのか、と理解できました。つたないつまづきにひとつひとつ本当にありがとうございました。

#2 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 会員情報の修正履歴 » 2014-07-08 10:55:20

tim様 ありがとうございました!! 上記に書き換えてできました!!

記憶するのは嫌いなので別の方法

便乗質問になりますが、記憶する・しないの好き嫌いには動作上の理由があるのでしょうか?

FM12なら「一致するレコードを検索」だけでいいんだけど

やはり便利に進化しているのですね…でも、ちまちまつなぎ合わせて旧バージョンでも対応できるところ、FM好きです。

閲覧テーブルにインポートするときも、現在のレコードのみ検索するようにしてますか。
対象レコードの変更できない状態なら大丈夫かもしれないけど

いえ、#4 に書いた内容ですべてでした。
気になってはいたのですが、インポートされた1件のみで表示されて(対象レコードとして1件のみ)いたので、
そのまま入力作業をして「保存」ボタンを押してくれれば大丈夫かとドキドキしながら何もしないでいましたが
…そしたら 「保存」ボタン用のほうはまず 1件に確実に絞り込む手順を追加して

レコードを対象外にする
対象外のみを表示する
スクリプト実行[入力→閲覧インポート]// 閲覧テーブルで入力テーブルからインポートのみのスクリプト
レイアウト切り替え[「名簿」(閲覧テーブル)]

としたらよいでしょうか?
あれ? 対象外にして 対象外のみ表示 というのは、最初に閲覧用で修正したいのを1件にするときにも
1件だけを検索する代わりに用いても同じこと??

#3 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 会員情報の修正履歴 » 2014-07-08 01:42:03

上記の内容を手作業で実行してみたところ、イメージ通りにできたのでスクリプトに組んでみたのですが、
検索の途中で停止してしまい、今はお試しでステータスエリアを表示していたので(実際は非表示にします)
検索実行をクリックしたところ「検索条件に有効なものがありません」となり、インポートはされないままレイアウトだけ切り替わって終わりました。
修正方法を教えていただけますでしょうか。
検索の仕方に変数を用いるのでしょうか?変数を使ったことがなくてヘルプなどを見てもわからないでおります。

◆閲覧テーブルの「名簿」レイアウトで開いたレコードを入力テーブルの入力用」レイアウトで修正するための「修正」ボタン用のスクリプト:
検索実行[記憶する] // 検索条件の指定→名簿::個人ID==
スクリプト実行[閲覧→入力インポート]
// 入力テーブルで閲覧テーブルからインポートのみのスクリプト
レイアウト切り替え[「入力」(入力テーブル)]


ちなみに
◆入力テーブルの「入力」レイアウトで上記でインポートしたものに上書きしたあと
閲覧テーブルにインポートするための「保存」ボタン用のスクリプトは下記で成功しました:
スクリプト実行[入力→閲覧インポート]// 閲覧テーブルで入力テーブルからインポートのみのスクリプト
レイアウト切り替え[「名簿」(閲覧テーブル)]

#4 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 会員情報の修正履歴 » 2014-07-07 14:09:05

tim様 ありがとうございます。 脳内整理段階のまま、自分も中断してしまっていました。

入力用テーブルを使うなら、レコード複製は不要でしょう。
複製するならそのまま編集で

ご指摘を眺めていて、勘違いに気づきました。インポートしても元のテーブルからは消えないのでしたね。
閲覧分を誤って加工されたくないので入力防止のため、複製はなしで、やはりテーブルは分けようと思います。


>タイムスタンプが最新のもののみを表示する
個人IDとタイムスタンプ>タイムスタンプで自己リレーションして、Count(::個人ID)=0を使ってアクセス制限する

IDをユニークに制限できなくなるのが気持ち悪いんで、やっぱり履歴は別テーブルにすべき?

IDはユニークが望ましいですよね。そしたら入力テーブルで「保存」ボタンを押したら、
個人IDのコピーをとって「閲覧テーブル」で検索して「履歴テーブル」にインポート、
その後「入力テーブル」に戻ってまた個人IDで検索して「閲覧テーブル」にインポート…

こういうときの検索に「関連レコードへ移動」を使ったらよいのでしょうか?
あれ?あらかじめ既存分を入力テーブルに入れておいて、新規としてインポートしていけば
入力テーブルに履歴が残りますよね。
そしたら 閲覧テーブルにインポートする際に上書きさせて、履歴テーブルは不要かも?
入力テーブルにインポートしたあとに当該レコードを表示させるにはシリアル最大値を条件にしたらいけそうかも??
そしたら 作業記録用にタイムスタンプの記録はしようと思いますが リレーションは個人IDのみでOKでしょうか?
だいぶシンプルになりそうな気配♪

#5 初心者のFileMaker pro Q&A » 会員情報の修正履歴 » 2014-07-03 02:02:33

おはりこ
Replies: 7

いつも助けていただき、ありがとうございます。 またまたお世話になります。  FM10, Win7 環境です。

会員情報を修正した際、念のため修正前情報も保存しておきたい、という程度のリクエストです。
修正時に、修正年月日はタイムスタンプで自動記録させ、修正内容は「住所変更」等、備考程度のテキストフィールドを設け、
たまに必要が生じて過去の時点での情報を確認したくなったときに引っ張り出してきて見られればよい、という程度なのですが、
どのような仕組みにしておいたらよいでしょうか。

オリジナルサイトの過去ログ 「 [26016] フィールドごとに修正履歴を取りたい 」
http://www.russ.jp/stepbbs/step.cgi?mode=view&no=26016

を拝見し、Hiro様のサンプルファイルもダウンロードして拝見しましたが
当方の内容はフィールド数が200を越えるのと、これほど厳密な記録の必要性はないので、
[26019]のところでの Shin様のご提案のほうが合うかと思われました。

イメージとしては 既存のデータは閲覧用テーブルとして入力不可にしておいて、
閲覧用テーブルで 「修正」ボタンを押すと レコード複製して入力用テーブルにインポート →
入力用テーブルで 上書き修正後 「保存」ボタンを押すと タイムスタンプとアカウント名を保存してから閲覧用テーブルにインポート、
といった感じでしょうか。
となると 閲覧用テーブルは開くときに同一個人IDのうちタイムスタンプが最新のもののみを表示するように仕掛けが必要ですよね。
過去データとなった分はまた別の履歴保存用テーブルに移しておくとよいでしょうか。

ちなみにデータ件数ですが、登録件数は人数としてはおそらく2000人分くらいです(データ作成中のため見込み数字です)。
住所変更などでの修正だけでなく、任期2年の役員担当やその他の参加活動履歴などの記録もあるので、
1年間に修正されるデータ件数は 500件くらい??か、多くても1,000件はいかないと思われます。

…といった状況ですが、オススメの方法をアドバイスいただけますでしょうか。  宜しくお願いいたします。

#6 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 該当件数を表示させたい » 2014-07-01 10:29:51

Hiro wrote:

計算結果を非保存にしていない、とか?

Hiro様、 ありがとうございました!! これでした!!
計算フィールドに設定しておいてからの 索引オプション設定を見落としていました。
本当に些細なことですが、自分では気づけないことが多々あります。
一時の恥を重ねつつ、進歩していきたいと思います。

#7 初心者のFileMaker pro Q&A » 該当件数を表示させたい » 2014-07-01 02:23:22

おはりこ
Replies: 5

またお世話になります。

FMP10、 Win7 環境下です。

ステータスエリアを非表示にしているため、検索して抽出された件数を計算フィールドで表示させたいのですが
どのように設定したらよいのでしょうか。

ステータス関数時代は Status(対象レコード数)で表示されていたようだったので
Get(対象レコード)としてみたところ 現在開いているテーブルの全件数が表示されてしまいました。
なるほど、ステータスエリアでは検索抽出分は「該当件数」となっていました。
(「レコード」のメニューでは”対象レコードを削除”などと「対象」とあるのに…用語が不統一…)
欲しいのは、この「該当件数」です。
諸条件を伴う該当件数の表示に関する過去ログは拝見したのですが、
検索条件となる可能性のあるフィールドで可能性のある検索ワードごとのリレーションを作っておく
などしないとだめなのでしょうか。
無い知恵を絞って
Max ( Get ( レコード番号 ))
としてみましたが、この組み合わせは不可との警告文が出てNGでした。
アドバイスいただきたく宜しくお願い致します。

#8 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 閲覧のみのデータをみながらチェック欄だけ入力したい » 2014-05-14 02:14:56

今更ながら この質問をしたときに自分がやりたかったことを実現する別の手段を発見しました。

レイアウト上で、チェックの印をつけるためのフィールド以外のすべてのフィールドを
「フィールド/コントロール」 → 「動作」 → 「フィールドへの入力を許可する」 で「検索」のみチェック

で済みました…

この操作方法があることに気づいておらず、まず全体を入力不可にしておいて部分解除の発想で
アクセス権からのアプローチと当時は思い込んでおりました。
やりたいことが自分でも十分に理解できていなかったのと、うまく説明できないのとでお騒がせいたしました。

#9 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » パスワードでのレイアウトの切り替え。 » 2014-05-02 04:28:23

「Aのレイアウトに各B~Dのレイアウトに切り替えるボタンツール3個配置します。」

のイメージを活かしたいのであれば、
「キーワード」フィールドを それぞれのレイアウト用に3つ配置して、
それぞれに スクリプトトリガで 一致するキーワードが入力されると レイアウトが切り替わる
で できるかも?

チポ様の 「ボタン一つで良さそう」案と、私の前の 1組のフィールド&ボタンセットのアイデアは データベース機能的な使い方で、
Taro2様の ボタン3つ案 は ”3枚の用紙” 的な使い方の発想、
の違いです。
単体設定のスクリプトを3種類設けるか、タイプ別設定を1つのスクリプトにまとめるか、の違いで
データベース的には後者のほうが レイアウト上も少ないパーツで済みますが
「ファイル全体の構成、拡張性等は別にして」というご希望の中に、レイアウトの構成も含まれるのであれば
キーワードフィールドを3つ置く、のほうがお好みに合うのかもしれません。

#10 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » パスワードでのレイアウトの切り替え。 » 2014-05-02 03:12:34

チポ様の 「キーワード」設定が適切なようですね。
「パスワード」と言ってしまうと、アカウントの機能として考えてしまいがちですが、
要するに 指定先の特定をするための条件設定用フィールドに 特定の値(=キーワード)が入れば
指定のレイアウトに移動、かと推測してみました。
もしそうであるならば、「パスワード」という用語は、アカウント設定に使われているものなので
区別して「キーワード」の設定ということでお話を進められたほうが、認識を共有できてよろしいかと。

アカウント機能でのパスワードでないのならば、
ボタンで キーワード入力画面を開く という形にするには
キーワード入力だけのレイアウトを作って それを小さめの新規ウィンドウで開かせて
そのレイアウトに 一致したら新規ウィンドウを閉じてレイアウト移動、
不一致の場合はエラーメッセージを出して やり直させるか キャンセルで元に戻させるか
いっぱい設定が必要になりそうですね。

Aのメニュー画面に B、C、D、 の3つのボタンを設置するのではなく、
開きたいレイアウト名のフィールド(値一覧設定、グローバル)と、
キーワード入力のフィールド(グローバル)と
「開く」ボタンを各1置いて、
一致したら希望のレイアウトに移動、
という考え方はいかがでしょうか?

具体的なスクリプトは … 能力不足で完成させられないので 初級者の私はここまで。

#11 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » パスワードでのレイアウトの切り替え。 » 2014-05-01 17:30:31

「4人」という人数ではなく、
Bセット(A&B)、Cセット(A&C)、Dセット(A&D)それぞれのみのアクセス権のためのアカウント&パスワード設定、ですよね。
たとえば、今後新しい人が操作するようになっても、「Bセット担当」用のアカウントで、というイメージでしょうかね。
間違えて他のレイアウトを開かせないように、という意味合いかと推察してみました。

#12 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 当月の表示の仕方について。 » 2014-04-29 05:58:19

閲覧と横入りの立場から、自分なりの疑問が解決されましたので、今一度投稿することにしました。

Taro2様、ご辛抱強い印象を受けましたご丁寧な解説をありがとうございました。
おかげさまで、閲覧しながら生じていた問題点が解決されました。

Taro2様のおっしゃるところの「超初心者」と上級者の方々との認識の違いは、
「ファイルメーカーという道具を使っているだけ」の場合と、「データベースソフトという道具を活用する」場合の「違い」と
私なりには解釈して、納得しました。
データベースとしてではなく、記録用紙的に活用されているようですね。

Taro2様の今回の案件については、前者の利用法なので、フィールドやファイル構成についての言及は要求に対してはまとはずれであり、
回答者の方々は後者が前提なのでよりよく活用できる解法を探ろうとするために環境設定も判断材料に必要となり、
という「違い」があった、と認識しました。

道具をどのように使うかは利用者の自由ですが、他者との会話においては一般的な使い方が前提とされるでしょうから、
この認識の違いが前提にあることに気づけないと、どういう観点でどこまで説明したらよいかも違ってくるわけで
そこはやりとりでお互いに知りたい情報を引き出していくしかないですよね。
なので 最初から十分な情報提供とともに質問するのは”上級”とも思えますので、
回答して下さる方々が必要とする材料を尋ねられたところで、質問者の方が補足していくのは
自然な流れだと思いました。
また、前提認識の異なる質問に対して、結果として余分?となりうる情報が返されてしまうのも
やむを得ないと思われます。
初めから  必要なものをすべて、 あるいは 必要なものだけ、 を判断するのは難しいですね。

今回のTaro2様の利用法においては、データベースというもの云々についての前回の私の発言は不要でした、ということも分かりました。
お邪魔さまでした。

追記で今回の手順を記されていましたが、これが今回の収穫であるならば
「他のファイル(365日のレコード)で今日のレコード表示は出来ているのですが」
と最初にあったので、そちらはどうやってできていたのか…と興味をそそられました(^^)

私はデータベース活用をしたいとは思っているのですが、
そもそもの思考が紙記録を前提のものから抜け出せず、質問してみて
データベースとしてやるなら やり方が、というより 考え方が違うよ、と気づかされることばかりです。
掛け算でいっきにできることを、えっちらおっちら足し算していたり、みたいなことが多いです。

かなり自由なレイアウトを楽しめるソフトですので、自由に活用していけたらと思います。
そういえば昔 自己制作の名刺もファイルメーカーで作りました。
レイヤーを使いこなせるイラストレーター系のソフトを当時持っていなかったもので…

やっと解決しました。

とありましたので、解決タグをつけておきますね。

#13 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 当月の表示の仕方について。 » 2014-04-28 11:01:56

Taro2様

余計な口を挟んでしまったかとも思いますが、優しいお返事をありがとうございました。
差し出がましいですが、口を挟んでしまったことと、お返事をいただいてしまいましたので
もう一言だけ、お返事を兼ねてお邪魔します。

ファイル作成の手順を拝見して、 「2」の12ヶ月分を複製、の時点で、データベース機能を外されていると思われます。

「ファイルメーカー全集」は内容がわかりませんが、「スクリプト大辞典」などはまさに用語の説明や
関数の解説などばかりで、そもそもの データベースとは?みたいな記述はなかったかと思います。

私が初めてバイト先で「これでやって」と言われたとき、上司が教えてくれたのは
画面上でドラッグで好きなようにレイアウトできるから、といった程度のことでした。
当然それだけではできませんから、マニュアル本をVer.3の頃でしたが、購入したら
始めにデータベースとは?みたいな説明で、エクセルなどの表計算などとの違いや、カード式的な解説が
図入りであり、数学系が苦手な私はそこでしばらく脳内理解に時間を費やしました。

エクセルなどの表計算でも、昔ですが職場で使い方は学ばず覚えずで、簡単な集計だけでしたが
数値を入力するのみで、電卓で机上で計算して合計欄にその数値を入力していた同僚もいました(--;

Taro2 wrote:

用語等が分からないのではなく実際に活用する手順が把握出来ていない

まさに、その通りだと思います。
その状態でそこまでのデータ管理ができるほどに構築されてしまったものを活かすには
Shin様はじめ、超上級者の方のお知恵を絞っていただくほかないので、
Taro2様のお役に立てない初級者の私からは 構造の説明理解にはいけそうかと思われるこちらを:
『はじめてのファイルメーカーPro11』
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7 … /2742.html

しかし、初めの2~3ページ以外はもうご存じの内容でわざわざ買うほどではないと思いますので、
最新バージョンでしたら店頭在庫もあるかと思うので、13版などを大型店などで
冒頭部分だけちょこっとページをめくって見てはいかがでしょうか。

蛇足ながら、私が初めて買った本のタイトルは
『今夜わかるファイルメーカーPro』でした(^^;
おかげで翌日からとりあえず作業にとりかかれましたが、一通りレイアウトは作れたらお役ご免になった1冊でした。

文字だけでの説明は難しいですよね。
スクリーンショットで画面をペイントツールあたりに表示して、公開したくない文字を黒塗りする、とか!?
なにか良い解決策へとたどりつけますよう願いつつ ながながとお邪魔しまして失礼致しました。

#14 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 当月の表示の仕方について。 » 2014-04-27 22:26:15

Taro2様

誤解のないようにと願いつつ、横はいり失礼致します。
ご自身を「超初心者」と称されていること、ご謙遜と同時に、正直ご自身の理解度レベルを承知していらっしゃるとお見受けでき、それは大変重要なことです。
まれに、ご自身の理解度を理解できていないレベル、と思われる質問者もいらして、そうなるとどうしてもコミュニケーションが難しくなります。
(追記:Taro2様はこの類ではありません。)

根本的に自分のような超初心者にはアドバイスの中で何をどうするこうするより、計算式をそのまま表記してもらったほうが有り難いですし、
またその計算式もどこにどう当てはめるかを表記してもらって初めて理解出来るレベルです。
アドバイスされる方々は当然当たり前の事で自分みたいな超初心者の質問に「基礎ぐらい勉強してから質問するべきだ」思われるでしょうが・・・

計算式そのものを、どこにあてはめるか、 だけを求める方もいらっしゃいます。
過去レスの事例を紹介されても、これは自分の例ではない、と拒絶された方もいらっしゃいました。
(追記:Taro2様は違います。)
ただ、それをあてはめるのは「理解」ではないですよね。
(追記:”あてはめただけ”の段階は、まだ「理解」ではない、ということです。
Taro2様のように、そのものをどこにあてはめるか を提示してもらってから、
それを手元でじっくり理解されるというのは、自分を含め多くの方がやっていますし、
このアプローチのやり方自体は、結構なことだと思います。)

機能などは初心者と上級者では「アタリマエ」なものは共有されるものではありませんが、
ファイルメーカー上の話をするのに最低限として、用語は共通認識として必要だと思います。
それと、おおまかな ファイルメーカーの概念です。
この認識は初心者でも共有していただかないと、会話が成立できないのです。
「超初心者」であっても、「みたことも聞いたこともない」のであれば、まずは
『はじめての~』シリーズみたいな本をお手元に持って、用語の確認はお手元でできるようにしないと
Q&Aサイトもヘルプも活用できないかと思います。

ご質問のレベルの状況は、ピンポイントでそこだけで説明できる状況にないようですので
現行のものをそのまま活用しつつ、身近に画面を見てもらいながらアドバイスしていただける方を探すか、
Shin様のアドバイスを参考に、『はじめて』本レベルのものを片手に
本来の機能を活かしたファイルを新たに作ってみてはいかがでしょうか。
やってみると、きっと なぁんだ、こんなふうにできたのか、と世界が変わりますよ。

<追記>
Taro2様が現行の内容で求めていらっしゃるものが、
本来のファイルメーカーの機能を活用したレイアウトではないために
かなり複雑な上級レベルとなってしまっていると思われる、
ということを言いたかったのです、
ということをご理解いただきたく、長くなりましたが追記編集させていただきました。

#15 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » ログ記録はFMProでも可でしょうか? » 2014-04-17 15:54:44

Traveller様 ありがとうございます。
ということは Pro でも何かはできそうな予感ですね。

自動で記録できたらいいかも、と今考えているのは

1) 誰が どのレイアウトに アクセスしたか

2) フィールドの内容を修正した場合の修正前の内容を保存

3) 新規追加されたレコード

といったところです。 
今日明日はなかなかパソコンに触わる環境がとれそうにないのでお返事が遅くなるかもしれませんが
よろしくお願い致します。

ちなみに アカウント数は10人分もいかないと思います。
1台のパソコンにしかFMPは入っておらず、一度に複数人数が触ることもありません。
実質は2~3名が若干の入力や修正作業をしますが、閲覧メインです。
会員名簿をもとに、たとえば発送リストの送付先該当者をピックアップするのに
チェックをつけて宛名印刷したり、
転居時の住所変更や 参加グループ先の変更 といった程度のものです。
レイアウトまでいじるのは私一人です。

エクセルのデータをおそらくコピーかなにかしようとして
ごっそり削除してしまったのを、やらかした本人ですら
「見当たらないのですけれど」という始末の困ったちゃんレベルの人たちにも
触らせないとならないので
修正をするときは グローバルフィールドあたりで仮入力させておいて
確定ボタンで正式に修正させるようにしたり、と対策を考えております。

#16 初心者のFileMaker pro Q&A » ログ記録はFMProでも可でしょうか? » 2014-04-17 04:07:03

おはりこ
Replies: 2

お世話になっております。

FMP10 Win7 という環境で ログ記録をとりたい、というのは無理なのでしょうか?

まずはやり方を探そうと検索して見てみたサイトでは FMS や FMA での作業の様子でした。
Admin console ってどこにあるの?と探していて、FMPにはなく、FMSのものであるとわかって、
つまりは FMP で ログを扱うのは無理ということ??という思いに至ったところです。

こちらで 「修正記録を取りたい」 https://fm-aid.com/bbs2/viewtopic.php?id=316
のやりとりがあったときに、これやりたいかも、と気になり始めたものの
ここの内容だけでは今の自分の力量では形にできそうもない、というレベルです。

ほかのサイトもナナメ読みしてみたのですが ↓

http://web.sevensdoor.com/events_browse.xsl?report=90

http://ywc.com/filemaker/?p=334

Admin console の話をしているので、これらはFMSでの話のようだ、と認識しました。

そんな中見付けた アメブロのサイトでは、 「ファイルメーカー」としか書いてないので
P、 A、 S のどれでもいいのか? P でもいけるのか?? と思ってみたところです。

http://ameblo.jp/vexedx/theme-10027314849.html

可能なら、ご教授をいただきながら やってみたいと思っております。

#18 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » Fm13 ドロップダウンリストについて » 2014-03-25 16:04:30

ポップアップメニューにしてみてはいかがでしょう?

当方FMP10ですが、
下に下がるか 上に上がるかだけの違いかと思っていたら、
ドロップダウンメニュー ではなく ポップアップメニュー だと空欄ができないという違いがあるのかな?
と最近思ってみていました。

#19 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 閲覧のみのデータをみながらチェック欄だけ入力したい » 2014-03-05 13:42:30

チポ様、Traveller様、tim様、 アドバイスありがとうございます。

チェックフィールドをボタンにして、
それを押すたびにチェックのオン・オフを繰り返せますよね。

ボタン!! 思いつきませんでした! これ、とてもよさそうです!!


アクセス権でフィールドは編集不可にしておいてフィールドアクセスでグローバルフィールド
は許可にしておけば入力はできます

フィールドごとのアクセス設定は
http://www.filemaker.com/12help/jp/html … tml#521784
入力したいのがごく一部なら、スクリプトの方が簡単かも。

まさにその通り、これがやりたかったのですが、
なぜか迷子になってしまいアクセス権のところも開いていたのですが
カスタムの中のフィールドごとの設定を見つけられなくてどこでやるのかわからなかったのですが、
やはりできるわけだ、と確信をいただいてじっくり探しまくってようやく見つけることができました!!
ありがとうございます!!
当初の目標にこれでたどりつけましたが、気づいていなかったボタンのほうが
なにかと便利にできそうな気配なので、チェックをつけるのはボタン案でやってみようと思います!

チェック欄はレコードのフィールド
チェック内容表示欄がグローバル

です。 言葉足らずだったようで失礼いたしました、補足いただきありがとうございました。

アナログ頭の乏しい発想しか出てこなくて持ち腐らせている宝をまたひとつ救出していただき感謝です。
今後ともよろしくお願いいたします。

#20 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 閲覧のみのデータをみながらチェック欄だけ入力したい » 2014-03-05 00:28:05

Traveller 様 ご提案ありがとうございます。

わかりにくくて申し訳ありません。
頭の中でイメージしてしまっているのは、紙のリスト状態です。
個人情報項目が複数記載されている会員名簿を眺めて、
この人とこの人に割り当てよう、みたいな印をつけていく要領です。
そのチェック欄はチェックマーク分のスペースだけでよいのですが、
リストのヘッダーに「チェック欄」ではなく、たとえば「案内状送付」とか、
そのときにチェックをつけたのが何の対象者かを具体的に入力表示、とします。
チェック欄に入力を いわゆる機械音痴の方にも作業してもらいたいのですが、
参照する情報はいじられたくないので他を全部入力不可にしたい次第です。

アクセス権でチェック(グローバル?)とチェック内容表示欄 だけをアクセス可能にしておいて

まさに、それをやりたかったのですが、どこで設定できるのでしょう?
フィールド単位でアクセス可否は区別できない…と思って挫折しているところなのですが。
レイアウト全体としては入力不可にしておいて、そのうちの特定のフィールドのみ解除して入力可とする、
が理想なのです。

保存は対象レコードを書き出しとか、別テーブルからインポートしたらいいのでは?

今あるレイアウト内で、フィールド単位でアクセスの区別ができれば
記録を残すにはそういった形でよさそうですが、すみません、今この瞬間はイメージだけで
具体的に実行させる力量と脳内理解が不十分で…

やはり地道に全部のフィールドのコピーの閲覧専用フィールドを作るか…とも思ったのですが、
全然別件のオブジェクトを隠したり表示したり、のやり方からヒントを得て、

入力用のレイアウトをチェック用テーブルで複製状態で表示し、これを閲覧用レイアウトとして
すべてのデータフィールドを覆ってしまう大きなテキストフィールドを透明で最前面に置き、
「データの書き換えはできません」と左上に入力してみたところ、
個々のデータフィールドにアクセスしようとしても この巨大テキストフィールドがアクティブになって
白く覆って、データに触れられなくなりました!
この覆いのかからないところにチェック欄を設けて、入力できるのはチェック欄のみ、にできました!!

そこで、この巨大フィールドを 計算フィールドにして、
”データの書き換えはできません” と表示文言を置いて、
このフィールドにもアクセスできないようにしてみました!

とりあえずこれで 支障が出るか様子見してみようと思います。

保存方法を宿題でお勉強させていただきます。ありがとうございました。

#21 初心者のFileMaker pro Q&A » 閲覧のみのデータをみながらチェック欄だけ入力したい » 2014-03-04 02:47:17

おはりこ
Replies: 8

いつもお世話になっております。

FMP10、 Win7 にて

会員名簿のデータ内容そのものは閲覧のみ、としつつ
チェック欄と チェック内容表示欄 のみ入力可能にして チェックだけつけられるようにしたい、
そしてそのチェックをデータとして残したい…

というのはどのように設定したらよいのでしょうか。
アクセス権セットだとテーブルまるごとになってしまうので フィールドごとの設定となるように思うのですが、
入力もするレイアウトそのものでフィールドでなにかしらの設定をするのか
それともまるごと閲覧用の別レイアウトで 閲覧用の別のフィールド(全部個々に計算式でコピーとか?)と
普通にチェック欄を追加、みたいなことでしょうか?
会員情報の項目が多く、フィールド数もたっぷりなので フィールドごとに設定となると作業が憂鬱になりそう…ですが
なにか効率のよいやり方があるのでは、と期待しております。

チェック内容表示欄 というのは、リスト表示のヘッダに
たとえば「案内送付」とか「イベント係」とか 今リストアップしたい人をピックアップするための項目欄(グローバル)です。

チェックをつけるのを別テーブルにして データ保存しておきたくもあるのですが
名簿情報をみながら人選してチェックをつけていきたい…を
アクセス権で閲覧のみにしたレイアウトにポータルを置いてポータルの中でチェック、
とできたら理想的なイメージですが、ポータルもレイアウト内ですからアクセス権で閲覧のみ
に含まれてしまいますよね… といったところで挫折しております。

お知恵を拝借致したく 何卒宜しくお願い致します。

#22 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 同一テーブル内で種別のナンバリングをふりたい » 2014-01-29 00:50:14

[ 解決 ] となっておりますが、後日 同内容の質問と思って おさらいしてみようとうっかり参加したところ
さらなる発展型で太刀打ちできず玉砕しましたが、 覚え書きにここに記させていただきます。

◆ 「同じIDの人を数える」  (ほぼ同条件)
http://www.russ.jp/stepbbs/step.cgi?mode=view&no=4276https://fm-aid.com/bbs2/viewtopic.php?id=860

◆ 「とある条件下でレコードに管理番号を自動入力したい」 (条件上乗せ)
https://fm-aid.com/bbs2/viewtopic.php?id=845   #12 ・ #13 ・ #14

引栗様、 解説をありがとうございました。
チポ様、 裏ワザのさらなる発展型、スマートで美しすぎます!

→ 「左右交換」できるのはシリアル値に数字部分が1か所しかないからです。複数あるとMAX値を加工する必要があって面倒になる。 @#12

→ 初出の場合のみ手入力すれば  SerialIncrement ( テーブル2::フィールドB ; Max ( テーブル2::フィールドB ) )で済み、
    追加メンテもいらなくなります @#13

→ 既存値から加算するんだから、データ自体がマスタのようになるのですねえ。 @#14

#23 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » とある条件下でレコードに管理番号を自動入力したい » 2014-01-28 01:57:47

リスト=東京(左から2つの文字が東京の場合)はフィールドB=A0001、A0002、A0003…
リスト=埼玉(左から2つの文字が埼玉の場合)はフィールドB=B0001、B0002、B0003…

のようにリスト名が違う場合にそれぞれにカウントするようにしたいのです!

「リスト名」というのは、フィールドA にあたるものでよろしいでしょうか?
ここには 東京 と 埼玉 のいずれかのみが必ず入るのでしょうか?
東京と埼玉に該当しないものの場合のフィールドBは空欄でしょうか?

個別になると、私がお世話になった条件よりさらに複雑な構成になりますね。


「フィールドA」 →「リスト」フィールド だとして

  SerialIncrement (
Case (  Left ( リスト ; 2 ) = "東京" ; "A0001" ;Left ( リスト ; 2 ) = "埼玉" ;"B0001" ;0 ) ; Max(テーブル2::フィールドB)))

とか??
Case ( not IsEmpty ( フィールドA ) はいらなくなりそう??

#24 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » とある条件下でレコードに管理番号を自動入力したい » 2014-01-27 01:35:33

Wader様の

リレーションは
  フィールドA X フィールドA
にして、計算値自動入力
Case ( not IsEmpty ( フィールドA ) ; SerialIncrement ( "A0001" ; Max(テーブル2::フィールドB)) )

のときに、
「式内の全フィールドの値が空欄の時、計算しない」のチェックをはずしてみてはいかがでしょう?

参照: #19 @ https://fm-aid.com/bbs2/viewtopic.php?id=661


通し番号をつけた方がいいのですがね?

Count しないでできそうなので、今回は不要なケースのようですね。(おそるおそる。)

#25 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » とある条件下でレコードに管理番号を自動入力したい » 2014-01-26 04:17:23

フィールドAは常に違う値が入るのですが、"A0001"しか入力されません。
フィールドAに同じ値が入ると、"A0001"、"A0002"、"A0003"...となりますが、、
希望とは異なります。

失礼しました。 私がお世話になったのとは条件が異なりますね。
そしたら同じく
https://fm-aid.com/bbs2/viewtopic.php?id=661

#2
の チポ様案はいかがでしょう。

レコードにシリアル番号をふって、
シリアル番号 => シリアル番号 で IsValid(フィールドA)を Count して Max+1

…と パーツは思いつきましたが、組み立てまで頭がまわりません…
すみません やはり初級者の見よう見まねでは力不足でした。

Board footer

Powered by FluxBB
Modified by Visman

[ Generated in 0.008 seconds, 7 queries executed - Memory usage: 769.73 KiB (Peak: 839.88 KiB) ]