初心者のFileMaker pro Q&A (旧掲示板)

みんなに優しく、解りやすくをモットーに開設しています。 以下のルールを守りみんなで助け合いましょう。

1.ファイルメーカーで解らない事があればここで質問して下さい。 何方でも、ご質問・ご回答お願いします。 (優しく回答しましょう)

You are not logged in.

Announcement

新しい掲示板は、こちら:https://fm-aid.com/forum/t/filemaker


#1 2020-11-09 16:17:13

tkn_ik
Member

レイアウトの移動を多用して操作するのは正しいのか?

レイアウトの移動を駆使してスクリプトを作成しています。

関連テーブルではないテーブルを操作したり、変数としてフィールド内容をコピーしてきたりするために、
無理やり、

>レイアウトの移動
>変数を設定
>レイアウトの移動[元のレイアウト]

などのようにしてスクリプトを組むことが多いのですが、
このやりかたは間違っているのでしょうか?

Offline

#2 2020-11-09 16:49:26

Shin
Member

Re: レイアウトの移動を多用して操作するのは正しいのか?

それ以外に方法が無いでしょうから、仕方ないのでは。
レイアウトを別ウィンドウで開くと、僅かに遅くなりますが、作業中のレコードに影響を与えなくて済むかもしれませんよ。

Offline

#3 2020-11-09 17:32:06

himadanee
Guest

Re: レイアウトの移動を多用して操作するのは正しいのか?

移動だと思ってるから変に感じるのかも?
「レイアウト切り替え」というステップです。移動じゃありません。
操作対象のテーブルを変えるにはレイアウトを切り替える必要があります。

データの取得にはExecuteSQLを使うと効率的なこともあるかもしれませんが...

#4 2020-11-09 17:47:02

Moz
Member

Re: レイアウトの移動を多用して操作するのは正しいのか?

仕様上しかたがないことです。

表示中のレイアウトが切り替わってイヤだという場合は Shin さんの書かれているように別ウインドウで処理すると閉じるだけですみます。
[ウインドウの固定]を入れればチラツキはなくなりますし。
最近のバージョンでは目的のレイアウトで新規ウインドウが開けます。

himadaneeさんが書かれているように ExecuteSQL 関数や[FileMaker Data API を実行]スクリプトステップを使えば、
データを取得するという目的だけのレイアウト切り替えが不要になります。

ただし、SQL や JSON の理解が必要となるので開発側の知識も求められます。
可読性も大事ですからレイアウト切り替えとどちらが正しいということはありません。

使っているバージョンやOSを書かれると良いと思いますよ。使える機能が異なるので。

Last edited by Moz (2020-11-09 17:47:32)

Offline

Registered users online in this topic: 0, guests: 1
[Bot] claudebot

Board footer

Powered by FluxBB
Modified by Visman

[ Generated in 0.005 seconds, 9 queries executed - Memory usage: 506.8 KiB (Peak: 517.91 KiB) ]