初心者のFileMaker pro Q&A (旧掲示板)

みんなに優しく、解りやすくをモットーに開設しています。 以下のルールを守りみんなで助け合いましょう。

1.ファイルメーカーで解らない事があればここで質問して下さい。 何方でも、ご質問・ご回答お願いします。 (優しく回答しましょう)

You are not logged in.

Announcement

新しい掲示板は、こちら:https://fm-aid.com/forum/t/filemaker


#1 2016-11-16 09:37:36

困った初心者
Guest

ルックアップ・インポート・変数とフィールド設定のどれが良いのでしょうか

OS:[ 7]
FileMaker Ver:[12 ]
Go12又は13でサーバ V12です。

iPadで入力しているのですが、入力者よりネットワーク切断が多いと苦情がありますが、こんなものでしょうか?

又、部品マスタから商品構成一覧表にフィールドを入力させるのに3つの方法があると思うのですが、
どの方法が一番宜しいのでしょうか。

1.ルックアップ
2.インポート
3.変数とフィールド設定

#2 2016-11-16 10:46:34

Shin
Member

Re: ルックアップ・インポート・変数とフィールド設定のどれが良いのでしょうか

切断は、ネットワークの問題でしょうね。アクセスポイントの設置や、切断の多い場所の電波強度を測定してみると良いかと。
また、FM15へのバージョンアップを考えられた方が良いかも。切断後、短時間ですと自動接続が可能です。(新たにタブレット等を追加した時に、古いバージョンが手に入りません)

部品マスターの件ですが、全体の構造(テーブルとフィールド構成)や運用がわかないと何とも。部品マスターの中に部品構成一覧が入っていて、その部品へ分解した一覧が必要、と言う意味?

Offline

#3 2016-11-16 13:11:09

困った初心者
Guest

Re: ルックアップ・インポート・変数とフィールド設定のどれが良いのでしょうか

Shin wrote:

切断は、ネットワークの問題でしょうね。アクセスポイントの設置や、切断の多い場所の電波強度を測定してみると良いかと。
また、FM15へのバージョンアップを考えられた方が良いかも。切断後、短時間ですと自動接続が可能です。(新たにタブレット等を追加した時に、古いバージョンが手に入りません)

部品マスターの件ですが、全体の構造(テーブルとフィールド構成)や運用がわかないと何とも。部品マスターの中に部品構成一覧が入っていて、その部品へ分解した一覧が必要、と言う意味?

ネットワークの問題と思うのですが、設置場所は複数に分けアクセスポイントも異なるのですが代わり映えしないですね。
V15へのバージョンアップは費用も高額になるので、すぐには出来そうもありません。

部品マスタには商品コード毎にレコード作成し、部品名が80個あります。
商品構成一覧表にも同様に商品コードと部品名が80個と生産計画Noがあります。
二つは商品コードでリレーションしています。
一日何度も生産計画No毎にレコード作成し、商品構成一覧表を作成してます。
その際に商品コードを入力して部品マスタから部品名をルックアップさせています。
現在はルックアップですが、他方法の方が良いのかと思い相談しました。

#4 2016-11-16 13:37:52

Shin
Member

Re: ルックアップ・インポート・変数とフィールド設定のどれが良いのでしょうか

無線ネットワークの管理用のソフトがいくつか出ています。iOS用は少ないですが,Windows や MacOS にはいくつか有りますので,それで電波強度を見てみれば,ある程度の目安になると思います。正確な測定には,スペクトラムアナライザーが必要になりますが、これは非常に高価な測定器です。

ファイルの構成については,「配合表の作り方について」
https://fm-aid.com/bbs2/viewtopic.php?id=5203
が参考になると思います。ほぼ同じ様な内容です。その関連スレッド
https://fm-aid.com/bbs2/viewtopic.php?id=3194
にサンプルを公開しています。このサンプルは,構成部品に半製品が混じっていますので動きが少しややこしくなっています。ちょっと構成が異なりますが,参考にはなると思います。
構成部品の持たせ方は,繰り返しフィールドを使って商品レコードの中に部品構成を保存していますので動きが簡単になりますが,部品構成を関連テーブルに保存する(理論的にはこちらが正解)と、関連フィールドへ移動し,インポート,という手順で同じ様な動きになります。

Offline

#5 2016-11-21 14:47:38

困った初心者
Guest

Re: ルックアップ・インポート・変数とフィールド設定のどれが良いのでしょうか

Shin wrote:

無線ネットワークの管理用のソフトがいくつか出ています。iOS用は少ないですが,Windows や MacOS にはいくつか有りますので,それで電波強度を見てみれば,ある程度の目安になると思います。正確な測定には,スペクトラムアナライザーが必要になりますが、これは非常に高価な測定器です。

ファイルの構成については,「配合表の作り方について」
https://fm-aid.com/bbs2/viewtopic.php?id=5203
が参考になると思います。ほぼ同じ様な内容です。その関連スレッド
https://fm-aid.com/bbs2/viewtopic.php?id=3194
にサンプルを公開しています。このサンプルは,構成部品に半製品が混じっていますので動きが少しややこしくなっています。ちょっと構成が異なりますが,参考にはなると思います。
構成部品の持たせ方は,繰り返しフィールドを使って商品レコードの中に部品構成を保存していますので動きが簡単になりますが,部品構成を関連テーブルに保存する(理論的にはこちらが正解)と、関連フィールドへ移動し,インポート,という手順で同じ様な動きになります。


サンプルの操作が分からず困っています。
こちらの方法で良いのでしょうか。
途中で固まるのですが。
1.伝票明細レイアウトを開く
2.部品展開ボタンを押す
3.ダイヤログ表示の再展開しますか?の再展開ボタンを押す
4.ダイヤログ表示の12個のレコード削除しますか?のすべてを削除ボタンを押す
その後砂時計マークが表示し固まります。

Registered users online in this topic: 0, guests: 1
[Bot] ClaudeBot

Board footer

Powered by FluxBB
Modified by Visman

[ Generated in 0.004 seconds, 7 queries executed - Memory usage: 518.08 KiB (Peak: 522.98 KiB) ]