初心者のFileMaker pro Q&A (旧掲示板)

みんなに優しく、解りやすくをモットーに開設しています。 以下のルールを守りみんなで助け合いましょう。

1.ファイルメーカーで解らない事があればここで質問して下さい。 何方でも、ご質問・ご回答お願いします。 (優しく回答しましょう)

You are not logged in.

Announcement

新しい掲示板は、こちら:https://fm-aid.com/forum/t/filemaker


#1 2016-10-03 16:26:46

配合表の作り方について

OS:[windows10]
FileMaker Ver:[filemaker 15 pro体験版]

初めまして。
デザインのしやすさと
モバイル機器との相性が良さそうという印象から、
ファイルメーカーを学びながら、配合表を作成を
試みております。

しかしながら、早速つまづいておりまして、
だいたい部品表と同じようなものなので、
過去の近いものを見させてもらったのですが、
初心者のためか、わからず。

やりたいこととしては、原料の員数と表示成分の員数を掛けて、
表示成分の量を算出することです。

関連すると思われる過去のQ&A
https://fm-aid.com/bbs2/viewtopic.php?id=1207
https://fm-aid.com/bbs2/viewtopic.php?id=1265
https://fm-aid.com/bbs2/viewtopic.php?id=3194

テーブルの構成は以下のようになっています。

【処方IDマスタ】
処方ID
処方名称

【処方構成明細】
処方構成明細ID
処方ID
原料コード
原料員数

【原料マスタ】
原料コード
原料名

【原料明細】
原料構成明細ID
原料ID
表示成分番号
表示成分員数

【表示成分マスタ】
表示成分番号
表示成分名

テーブルオカレンスのリレーションは下記のとおりです。
FluxBB bbcode test

もしわかる方がいれば、よろしくお願い致します。

Offline

#2 2016-10-03 18:15:39

Shin
Member

Re: 配合表の作り方について

https://fm-aid.com/bbs2/viewtopic.php?id=1207
とほぼ同じだと思いますが。
そのサンプルファイルを解析されれば、十分な動きが作れると思います。
ちなみに、処方を原料にして、別処方が作られる、ということはありませんか。

Offline

#3 2016-10-03 19:25:39

Re: 配合表の作り方について

Shin様

ご連絡ありがとうございます。
もう一度、1207を詳しく見てみます!

Shin様のおっしゃる通り、最終的には処方と処方の組み合わせもできるような形で考えています。
階層的にもう一段階(処方と処方での組み合わせ)作るのか、
同じ階層(処方と原料での組み合わせ)で作るのかまでは決めていないです。(その前につまづいてしまっていまして・・)

元々は、社内でExcelでの処方の管理に手間がかかっていることから、
原料を入力することで、表示成分一覧を出力できないかという思いで作り始めました。
まずは、ポータルの中で、原料の員数と表示成分の員数をかけて、表示することを目標にしています。

Last edited by あきひろ009 (2016-10-03 19:27:37)

Offline

#4 2016-10-03 23:05:37

Shin
Member

Re: 配合表の作り方について

https://fm-aid.com/bbs2/viewtopic.php?id=3194
の方が近いかも。この構造を使うと、処方を合わせて処方を作る事も出来ます。

Offline

#5 2016-10-04 08:44:29

Re: 配合表の作り方について

Shin様

ご連絡ありがとうございます。
3194を見てみて、勉強します!

また来ます!!

Offline

#6 2016-10-05 15:32:11

Re: 配合表の作り方について

Shin様

3194のスクリプトを読ませて頂き、見よう見まねで作って見たものの、
動作せず(部品表になにも追加されない)、色々といじって考えてみたものの、
お手上げ状態となり、ご助言願いたいです。

動作しない原因は、おそらく初めに完成品を部品表のレコードに追加する部分がよくないと思うのですが、
どこをどう直したよいか、わからなくなってしまいました。

ちなみに、ファイルはこんな感じです。
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?si … ype=detail

よろしくお願い致します。

Offline

#7 2016-10-05 15:57:23

Re: 配合表の作り方について

あきひろ009 wrote:

動作しない原因は、おそらく初めに完成品を部品表のレコードに追加する部分がよくないと思うのですが、
どこをどう直したよいか、わからなくなってしまいました。

上記のように考えた理由としては、部品表のLoop文内部の検索実行の結果が0のために、
何も動作せずに終わっている。※検索条件を消すと、無限に部品表にデータが増えていきました。。。

Loop文の前の箇所が、完成品を部品表に転記する箇所で、
Loop文内部で、完成品を分解していく作業だと思うのですが、
Loop文の前の箇所が、完成品を部品表に転記するところでうまく動作していないのかな。。と。

全然、的外れでしたらすみません。。

Offline

#8 2016-10-05 17:35:41

Shin
Member

Re: 配合表の作り方について

本業が忙しいので、ファイルの添削は勘弁ください

動きの基礎は、
製品データから、それを構成する部品表へ移動し、インポート、
数量をかけて必要量を計算、
その中から中間品(最終部品以外)を検索
先頭の物を構成する部品表へ移動しインポート、点数量をかけて必要量へ置き換え、元の中間品に済みフラグを付ける
3行目へ戻っておなじ作業

という動きです、中間品が無くなれば全て部品だけになりますね。それを集計すれば良いでしょう。

Offline

#9 2016-10-05 17:52:22

Re: 配合表の作り方について

Shin様

お忙しい中、ご返信ありがとうございます!
そうですよね。変なことを申し上げて、すみませんでした。

頂いた助言をもとに再チャレンジします!

よろしくお願い致します。

Offline

#10 2016-10-06 10:28:03

Re: 配合表の作り方について

自分のミスがわかりました。かなり初歩的なミスでした。。

リレーション設定の箇所に問題が有りまして、ポータル内部のフィールド設定が出来てませんでした。
リレーションにより、レコード作成を許可する設定をすることにより、想定するような動作になりました。

ありがとうございます!

次は、3194のパターンですと、部品名称での検索除外をしていましたが、部品の種類コードでの除外をやろうとしています。
気持ち的には、リレーションで引っぱて来てほしいのですが、まだリレーションについての理解が足りていないため、試行錯誤しています。

それと、FileMakerの場合ですと、クエリといったものが使えない以上、やはり展開するほかないのでしょうか。

Last edited by あきひろ009 (2016-10-06 19:04:06)

Offline

#11 2016-10-06 10:49:47

Shin
Member

Re: 配合表の作り方について

実運用では、部品の名称ではなく、部品の管理番号等で管理するのが適切だと思いますので、名称をそのままコードに置き換えてしまえばいいでしょうね。別に、管理コードと名称のテーブルを作っておきます。
クエリ,とは、SQL の事を仰っているのだと思いますが、少し制限はありますが自分をサーバーと看做して DQLステートメントを送ることは出来ますよ。ただ、結構遅いです。
http://www.filemaker.com/help/15/fmp/ja … ect_header
展開、とは、何を指しておられるのでしょうか。関連レコードへ移動やインポートの事でしたら、FM の独自構造を利用した機能で、FM らしい動き、と思われた方が良いでしょうね。実際にそのテーブルの中で抽出作業をする事になるので、ある意味、SQL で取込むより視覚的に理解しやすいかもしれません。

Offline

#12 2016-10-06 11:21:28

Re: 配合表の作り方について

Shin様忙しい中、ご返信ありがとうございます。

Shin wrote:

実運用では、部品の名称ではなく、部品の管理番号等で管理するのが適切だと思いますので、名称をそのままコードに置き換えてしまえばいいでしょうね。別に、管理コードと名称のテーブルを作っておきます。

引き続き、がんばってみます!
ありがとうございます。

Shin wrote:

展開、とは、何を指しておられるのでしょうか。関連レコードへ移動やインポートの事でしたら、FM の独自構造を利用した機能で、FM らしい動き、と思われた方が良いでしょうね。実際にそのテーブルの中で抽出作業をする事になるので、ある意味、SQL で取込むより視覚的に理解しやすいかもしれません。

そうです!インポートのことです。
計算すれば導き出せることを、データをして持つことに違和感がありまして、そういうことができないのかな?と思った次第です。
FM の特性ということで理解しました。
たしかに、データとして持つことで、SQLのこととかぶりますが、処理的には早そうですので、そちらのほうが良さそうですね。

Offline

#13 2016-10-06 19:04:25

Re: 配合表の作り方について

Shin様

インポート後に、
フィールド内容の全置換[ダイアログあり:オフ;配合表::種類;原材料資材マスタ::種類]
で、リレーションしてるデータを入力できそうな気がしてたんですが、
全然できず、どうすればよいのか。。。と悩んでたのですが、
FMのインポート機能を使うことでなんとか希望の動作をすることができました!
ありがとうございます。

FluxBB bbcode test

Last edited by あきひろ009 (2016-10-12 18:00:38)

Offline

Registered users online in this topic: 0, guests: 1
[Bot] ClaudeBot

Board footer

Powered by FluxBB
Modified by Visman

[ Generated in 0.005 seconds, 7 queries executed - Memory usage: 550.83 KiB (Peak: 571.73 KiB) ]