みんなに優しく、解りやすくをモットーに開設しています。 以下のルールを守りみんなで助け合いましょう。
1.ファイルメーカーで解らない事があればここで質問して下さい。 何方でも、ご質問・ご回答お願いします。 (優しく回答しましょう)
You are not logged in.
Pages: 1
http://www.russ.jp/stepbbs/step.cgi?mode=view&no=1706
こちらの掲示板に移動です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
WIN7 FM7(職場の環境)です。
ウィンドウ右上の×ボタンや、ファイルメニュー「終了」をクリックした際、
【ダイアログが表示され、終了することに了承しない場合に、終了をキャンセルするスクリプト】
を組みたいと思っています。
はじめ、
「終了」スクリプト
・ダイアログを表示 "本当に閉じますか?"
1:OK 2:キャンセル
・if( get(最終メッセージ選択)=2 )
・ 全てのスクリプトを終了
・End if
を作成し、
ファイルオプションの「閉じる」スクリプトにしてみました。
しかしながらWIN7 FM11(自宅の環境)だと問題なく動作する(キャンセルが効く)のですが、職場(FM7)だとうまく動きません。
ダイアログの2:キャンセルをクリックしてもファイルが閉じてしまう。
FM7なので、スクリプトトリガも使えないし、私の万策は尽きました。何か良い案があれば教えてください。よろしくお願いします。
Win詳しくないですけど、XP互換モードとかいうので試してみたら?
これで正常に動いたら、完全には対応していないということなのかな。
Offline
「全てのスクリプトを終了」は、スクリプトを終了するだけなので、FM7で終了をキャンセルという意味はありません。
(FM11でもイベントをキャンセルするのは「現在のスクリプトを終了」しかヘルプには書いてないと思う)
FM7の機能では無理なので、外からならxボタンを無効にするソフトというのがありますが。。。
うーん、やっぱり諦めることにします。回答していただいた方、
回答していないけど、頭を悩ましてくれた方、
皆様どうもありがとうございます。
Layouterさん
>「全てのスクリプトを終了」は、スクリプトを終了するだけなので、FM7で終了をキャンセルという意味はありません。
>(FM11でもイベントをキャンセルするのは「現在のスクリプトを終了」しかヘルプには書いてないと思う)
自宅のFM11では、「全てのスクリプトを終了」で確かに
終了をキャンセルできるのです。
だからFM7でもできるのでは、と淡い期待をもってしまったこと。
それが、今回の敗因だと思います。
では。
済み
Pages: 1
[ Generated in 0.034 seconds, 7 queries executed - Memory usage: 509.04 KiB (Peak: 514.91 KiB) ]