初心者のFileMaker pro Q&A (旧掲示板)

みんなに優しく、解りやすくをモットーに開設しています。 以下のルールを守りみんなで助け合いましょう。

1.ファイルメーカーで解らない事があればここで質問して下さい。 何方でも、ご質問・ご回答お願いします。 (優しく回答しましょう)

You are not logged in.

Announcement

新しい掲示板は、こちら:https://fm-aid.com/forum/t/filemaker


#1 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 入力制限(半角のみ)の適切な実装方法について » 2023-11-08 11:27:56

皆様ありがとうございました。
数字のみの場合は、タイプを数字のみにすればいいのですね。
回答のおかげで解決できました。

#2 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 計算式の指定ウィンドウの関数パネルのサイズ変更の仕方 » 2023-11-07 09:46:34

himadaneeさん
情報提供ありがとうございます。
Windows特有の動きなのですね。後ほどバグ報告してみます。

#3 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 「変数を設定」に入る値を可変にしたい » 2023-11-07 09:44:53

Shinさん簡単な形のご提案ありがとうござました。
今後のために覚えておきます。
同じ結果でもいろんな方面からのアプローチがあるため、どの実装が適切なのかいつも悩みながら実施していてとても参考になりました。
まだ試せれてないですが、後ほど実装してます

#4 初心者のFileMaker pro Q&A » 入力制限(半角のみ)の適切な実装方法について » 2023-11-06 15:25:26

チョコ
Replies: 7

入力制限の実装についての質問です
入力制限の方法は、複数のやり方があることがわかりました。ほかにもあるかもしれませんが今わかっている方法のみをピックアップしてます。
・入力値の制限
https://fm-aid.com/bbs2/viewtopic.php?pid=65610#p65610
・スクリプト
https://www.youtube.com/watch?v=dOoPLUPBj-g

どちらも同じ結果が得られると思いますが、どちらの実装が適切か悩んでいます。
今回は半角数字入力のみを許容するシステムを組んでいます。
今回の場合はどちらが最適なのでしょうか?
半角のみを許容とシンプルなものなので入力値の制限で問題ないでしょうか?
また、それぞれに適切パターンはどんな時でしょうか?

#5 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 計算式の指定ウィンドウの関数パネルのサイズ変更の仕方 » 2023-11-06 14:26:53

>算術記号と関数リストの間の枠
Shinさんご丁寧に教えていただきありがとうございました。
わたしの環境では関数パネルは大きくできませんでした。
少し太くなっている線にカーソルを合わせても⇔マークになりませんでした。
WindowsPCがもう一台あったので2台試しましたが、同じ結果になりました
関数が見切れてて見ずらいですがマウスを当てるとトーストが出てくれるのでそれで確認いたします。

開発には影響がないため一旦このまま使います。

#6 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 「変数を設定」に入る値を可変にしたい » 2023-11-06 14:03:05

Shinさん回答ありがとうございます。
関数の使い方を一つずつ調べていき、GetNthRecordで実現できそうとわかり試したところうまくいきましたので問題は解決しました。

表題とはずれてしまいますが、メインレイアウトにあるレコードをリレーションが繋がってないテーブルにコピーまたは保存する場合は、インポートがよくつかわれるのでしょうか?
ステータスバーの「ファイル」→「レコードのインポート」を実施しましたが、この動作をスクリプトで実現できるということでしょうか?

#7 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 計算式の指定ウィンドウの関数パネルのサイズ変更の仕方 » 2023-11-06 13:32:51

Shinさんご回答ありがとうございます。
試してみましたがうまくいきませんでした。
左側にあるテーブルに紐づいているフィールド欄は掴んでサイズ変更できましたが、右側にある関数リストの左側の枠を掴むことができずサイズの変更ができませんでした。
何かの設定で変更できるようになるのでしょうか?それともそーゆ仕様なのでしょうか?

#8 初心者のFileMaker pro Q&A » 計算式の指定ウィンドウの関数パネルのサイズ変更の仕方 » 2023-11-06 12:25:37

チョコ
Replies: 6

計算式の指定ウィンドウの関数パネルのサイズ変更の仕方を教えてください。
右側に表示される関数パネルが小さく関数名と引数がすべて表示されず見にくく困っています。
横にサイズを伸ばすと入力部分の幅が伸びてしまいます。
ツールの使い方のところで申し訳ないですが、どなたかご教示お願い致します。

【OS】Windows
【FlieMaker】20.2.1.60

#9 初心者のFileMaker pro Q&A » 「変数を設定」に入る値を可変にしたい » 2023-11-06 11:20:19

チョコ
Replies: 4

FileMakerを触り始めた初心者です。
勉強も兼ねて、複数のレコードを一括で登録する仕組みを作成しています。

まず初めに、単一登録を実装しました。
メインレイアウトにあるレコードを別ファイル(DBを想定)のレコードにスクリプトで登録することはできました。
「変数を設定」を使って値を保持し、DBのレイアウトに切り替えて値をフィールドに書き込んでいます。
変数には直接保存したいフィールドを選択してます。
"main::フィールド名"

単一登録の仕組みをloopでレコード分まわして一括登録を実現したいと考えています。
そのためには変数に値を保持する仕組みが可変でなければなりません。
変数に保存する値を可変にするにはどのような手法がありますでしょうか?
今回はloopを使って完成させますが、今後のためにもっといい方法があればご教授ください。

#10 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 基礎的な内容 » 2023-10-23 15:27:21

チポさん、himadaneeさん、素人さんご回答ありがとうございます。皆さんの回答を参考に何とか目的の動作を実現できました。

>両テーブルで郵便番号がユニークな、完全な1対1の関係なら、テーブル一つにすべきでしょう。
本来であればテーブルを分けずにやるのがベストだと思うのですが、テーブル間のデータやり取りを実装するために勉強もかねてこの方式でチャンレジしました。
色々調べたら何とかできましたが、正しいやり方ではないと思っていますのでこんな方法もあるんだと理解しておきます。


>郵便番号のデータだとしたら郵便番号はユニークじゃない(主キーではない)ような気がしますが?その場合「外部キー」とはいいません。
テーブル間で連携させるために外部キーを用意してつなげてみましたが、よくよく考えてみると外部キーとしての使い方ではない気がします。

>都道府県フィールド:東京都
>市区フィールド:新宿区
>町村フィールド:西新宿2丁目8
>こういう感じに分けたいということでしょうか?
mainテーブルで取得した情報をsubテーブルのフィールドに表示させることが目的でした。
jsonから取得した値のリザルトから都道府県・市区・町村と分けることはできましたが、その情報をsubテーブルに渡してやることができなかった質問致しました。

#11 初心者のFileMaker pro Q&A » 基礎的な内容 » 2023-10-19 15:25:11

チョコ
Replies: 4

yotubeに上がっているオンライン学習動画を見て勉強中です。
何度見ても理解ができない内容があったため質問させてください。

リレーションシップのつなぎ方の内容です
テーブルを2つ作った際のそのテーブル同士をつなげる場合は、必ず外部キーを用意しないといけないでしょうか?
1対1のなる関係の場合は外部キーはいらないと思っていました。
mainテーブルのzipcloudで取得した住所情報をsubテーブルの都道府県、市区、町村フィールドに分けて保存したいのですがどうやればいいのかわかりません。

ご回答よろしくお願い致します。

Board footer

Powered by FluxBB
Modified by Visman

[ Generated in 0.010 seconds, 6 queries executed - Memory usage: 558.94 KiB (Peak: 580.28 KiB) ]