初心者のFileMaker pro Q&A

みんなに優しく、解りやすくをモットーに開設しています。 以下のルールを守りみんなで助け合いましょう。

1.ファイルメーカーで解らない事があればここで質問して下さい。 何方でも、ご質問・ご回答お願いします。 (優しく回答しましょう)

ログインしていません。

アナウンス

Claris FileMaker Pro ヘルプ
新しい質問は、新規トピック から投稿して下さい。


#1 2023-09-17 05:03:28

そん
ゲストユーザー

社名変更などに対応できるシステム

あらゆるマスタデータにある名前や数値が変わります
取引先の移転や社名変更、電話番号変更などです
商品価格も変わります

そういったことに対応するにはどのような設計にすればよいでしょうか?
単純にマスタを変えてしまうと過去のデータまで変わってしまいす

#2 2023-09-17 08:41:20

Shin
メンバー

Re: 社名変更などに対応できるシステム

設定日付付きのレコードにすればいいです。例えば、
商品マスター      単価マスター       請求明細
    商品コード   =   商品コード     =   商品コード 
                           設定日           ≤  請求日
                           単価
というリレーションにして、単価マスター::設定日 で降べきにソートします。それで単価を参照すればその時点での単価が求められます。
会社情報も同じです。

履歴が不要でしたら、請求書などにルックアップしておく方法でもいいですが、誤って再ルックアップしてしまうと書き換えられてしまいます。

編集者 Shin (2023-09-17 15:30:53)

オフライン

#3 2023-09-17 21:24:29

そん
ゲストユーザー

Re: 社名変更などに対応できるシステム

つまるところ、全てのマスターは2段構えにする必要があるということになるのでしょうか?

#4 2023-09-17 22:39:26

Shin
メンバー

Re: 社名変更などに対応できるシステム

現運用次第でしょうが。
変更されるデータは、マスターデータと呼べないです。特に単価などは、取引先毎に変わることもあります。
逆に、会社マスターでしたら、法務の法人番号や納税番号などは変更されることはないです。会社名も運用次第ですが、微妙ですよね。

編集者 Shin (2023-09-17 22:41:41)

オフライン

クィック投稿

メッセージを書いて送信してください。
登録の確認

実在の人物による登録であることを確認します。

Board footer