みんなに優しく、解りやすくをモットーに開設しています。 以下のルールを守りみんなで助け合いましょう。
1.ファイルメーカーで解らない事があればここで質問して下さい。 何方でも、ご質問・ご回答お願いします。 (優しく回答しましょう)
You are not logged in.
Pages: 1
お世話になっております。
当方ファイルメーカー初心者ですが、タスクの管理表を作ろうと四苦八苦しております。
●想定している動作
それぞれ担当者、開始日、完了日を入力してグループ(アルファベット表記)ごとに管理したい。
タスク一覧を全表示させるために「x」で結合させたのですが、そうするとタスクごとの管理ができなくなってしまいます。
文書では説明できる自信がないため、実際のファイルを添付します。
https://www.dropbox.com/t/QBbiWQY8gVs74TO7
ご指導、アドバイスいただければ幸いです。
バージョンは?
ファイルをみても何をしたいかわかりませんが。
各タスクにグループが設定してあり、そのグループの一覧をポータルで表示しておき、その中で選択したタスクの詳細を大きく表示したい、ということでしょうかね。
まず、タスクのテーブルで、詳細を表示するレイアウトを作ります。そこに自テーブルを表示するポータルを作っておきます。
そのレイアウトで、全レコードを対象にしておくと、ポータルに全タスクが表示され、選択されたものが詳細に表示されます。
また、そのままタスクで検索すると、同じタスクの一覧がポータルで表示され、それを選択すると詳細画面に表示されるようになります。
https://www.dropbox.com/s/o2e2mfzqw4wsu … 2.zip?dl=0
Last edited by Shin (2022-09-19 17:52:56)
Offline
Shin 様
早速の返事ありがとうございます&説明が下手くそですみませんm(_ _;)m
頭を整理し直して、現状の動きの問題点の説明をファイルに追加しました。
https://www.dropbox.com/t/1lONYSP3lilyyLHT
お手数おかけしますが、再度確認していただきますようお願い致します。
Xリレーションで表示させているオカレンスに、それらの詳細データが繋がっていません。そこからさらにグループ名などでリレーションをはり、その次のオカレンスを表示させるといいでしょう。
情報としてあげられたファイルは、半永久的に公開しておいてください。消去されてしまうと、次に此のスレッドを見られた方が、そのファイルを参照できず、何の話かわからなくなります。
Offline
Shin 様
お世話になっております。
アドバイスいただいたとおり、Xリレーションで表示させているオカレンスにさらにリレーションをはってイメージしていた動きを実装できました。
今回の件で、リレーションへの理解がより深まりました。本当にありがとうございましたm(_ _)m
今後とも、よろしくお願いします。
Pages: 1
[ Generated in 0.006 seconds, 11 queries executed - Memory usage: 510.1 KiB (Peak: 515.01 KiB) ]