初心者のFileMaker pro Q&A (旧掲示板)

みんなに優しく、解りやすくをモットーに開設しています。 以下のルールを守りみんなで助け合いましょう。

1.ファイルメーカーで解らない事があればここで質問して下さい。 何方でも、ご質問・ご回答お願いします。 (優しく回答しましょう)

You are not logged in.

Announcement

新しい掲示板は、こちら:https://fm-aid.com/forum/t/filemaker


#1 2020-10-02 07:19:49

nyoro
Member

消費税の自動計算

いつも大変お世話になっております。

消費税の計算で、

税抜金額
税込金額
税額

の3つのフィールドがあります。税抜金額に数値を入れると税込金額、税額を自動計算して、税込金額に数値を入れると税抜金額、税額を自動計算するようにしたいのですが、
フィールドの数値を消すと、税額がだけが残ってしまったり、数値を変更するとうまく計算されなかったりします。

またレイアウトよっては、税込金額だけしか表示しないものや、逆に税抜金額だけ表示するものがあったりします。その場合でも数値を変えれば、他のフィールドが自動的に変更されるようにしたいです。



現在は、自動計算入力で
1)フィールド(keiyakugaku)税込金額
Case ( IsEmpty ( keiyakugaku_notax )  or Get ( アクティブフィールドテーブル名 ) & "::" & Get ( アクティブフィールド名) = GetFieldName (Self) ; Self ;
  Truncate ( keiyakugaku_notax  * master_tax ; 0 ))

2)フィールド(keiyakugaku_notax)税別金額
Case ( IsEmpty ( keiyakugaku )  or Get ( アクティブフィールドテーブル名 ) & "::" & Get ( アクティブフィールド名) = GetFieldName (Self) ; Self ;
Ceiling ( keiyakugaku  /  master_tax )  )

3)フィールド(keiyakugaku_tax)税額
Case ( IsEmpty ( keiyakugaku ) = 0 and IsEmpty ( keiyakugaku_notax ) = 0 ; keiyakugaku - keiyakugaku_notax )

のようにしているのですが、以前ここでご相談したところ、このやり方はおかしいとご指摘いただき、いろいろ試しましたが、完全な方法がわかりません。


このような場合、どうするのが最善がご協力よろしくお願いいたします。

Last edited by nyoro (2020-10-02 07:21:12)

Offline

#2 2020-10-02 08:41:17

Shin
Member

Re: 消費税の自動計算

全体の構成が見えないので、なんとも言えませんが。
フィールド名を比較しているのは、何か意味があるのですか。
また、問題は空白になることがあることですか、でしたら、自動入力の数値フィールドではなく、計算フィールドにすればいいです。(普通は計算フィールドにすると思いますが)

Offline

#3 2020-10-02 09:05:51

チポ
Member

Re: 消費税の自動計算

税抜き・税込は、
互いにスクリプトで入力する様にして、
トリガで実行させればいいのでは。

Offline

#4 2020-10-02 09:33:24

nyoro
Member

Re: 消費税の自動計算

Shin様

以前このやり方はおかしいと教えていただいたのは、Shinさんでした。

計算フィールドで、税抜・税込を相互に計算する方法は、どんな感じですか?
また現状、かなり多いデータがあるのですが、それを計算フィールドに移行させる方法をご教授いただけないでしょうか?

Offline

#5 2020-10-02 09:36:11

nyoro
Member

Re: 消費税の自動計算

チポ様

ありがとうございます。私もスクリプトトリガを検討したのですが、レイアウトが沢山ありすべてに設定するのが億劫で、確実に管理できるのかと躊躇してました。
こんな場合、一気に設定する方法があるのでしょうか?

もしなにか良い管理方法があればご教授お願い致します。

Offline

#6 2020-10-02 09:51:18

チポ
Member

Re: 消費税の自動計算

複数のレイアウトでは一つ一つ設定するしかないでしょう。

入力するレイアウトを限定できないのでしょうか?

Offline

#7 2020-10-02 10:02:11

Shin
Member

Re: 消費税の自動計算

おかしところは、2個の計算式がお互いを参照していることです。

元ファイルの構成と運用がわからないと、何が正しいかは何とも言えませんよ。

請求額の合計やそれに伴う税額、税込み金額は、計算フィールドにすることが多いです。それでしたら、フィールドが消去されたときにも簡単に対応できます。
もし、あえて自動計算の数値フィールドにしているのが、消費税率の変更に対処するためでしたら、消費税率のマスターを作って、その日付との比較で税率を呼出し、計算させればいいですが。

Last edited by Shin (2020-10-02 10:12:18)

Offline

#8 2020-10-02 10:26:57

himadanee
Guest

Re: 消費税の自動計算

そのやり方は、フィールドがアクティブかどうかに依存するので、インポートとかスクリプトで入力する場合にどうなるか、よく考える(というか実験?)必要があります。

入力を、金額と税込フラグ とかにすれば他の金額3つは計算フィールドで済んで簡単ですが、フラグを入力する手間(どっちか多いケースをデフォルトにする)は増えますね。
税込金額・税抜き金額の入力フィールドと、他の金額3つ計算フィールド、にすれば(フィールドが増えるけど)いいのかな?両方入力されないようにするチェックがいるかな。

#9 2020-10-05 10:12:14

Shin
Member

Re: 消費税の自動計算

基準にするフィールドを1個に固定するべきでしょうね。上の式では、基準が2個あり、それぞれに影響されるために循環参照になり、動きが不安定なのだと思います。
税額は、税抜き金額×税額 か、税込みー税抜き の計算でいいのでは。

税抜き金額を基準に据えて、フィールドを一つ追加すると、このような動きがシンプルに作れます。ご参考まで。
https://www.dropbox.com/s/t6jnsen95mvqt … 2.zip?dl=0

Last edited by Shin (2020-10-05 10:17:46)

Offline

Registered users online in this topic: 0, guests: 1
[Bot] claudebot

Board footer

Powered by FluxBB
Modified by Visman

[ Generated in 0.005 seconds, 10 queries executed - Memory usage: 518.09 KiB (Peak: 522.99 KiB) ]