初心者のFileMaker pro Q&A (旧掲示板)

みんなに優しく、解りやすくをモットーに開設しています。 以下のルールを守りみんなで助け合いましょう。

1.ファイルメーカーで解らない事があればここで質問して下さい。 何方でも、ご質問・ご回答お願いします。 (優しく回答しましょう)

You are not logged in.

Announcement

新しい掲示板は、こちら:https://fm-aid.com/forum/t/filemaker


#1 2015-02-06 07:25:51

した
Guest

XMLファイルの開き方

XMLファイルをファイルメーカーでひらきたいのですが、スタイルシートが必要なようで
そのスタイルシートをどの様に用意すればいいのかわかりません。

どなたか、ご教示願えないでしょうか?

環境は、FM13AD  Win、MacどちらでもOKです。

よろしくお願いします。

#2 2015-02-06 09:12:43

scripter
Guest

Re: XMLファイルの開き方

インストールしたフォルダにサンプルがあります。

#3 2015-02-06 10:43:31

した
Guest

Re: XMLファイルの開き方

どういう事でしょうか?
インストール自体が出来ないのですが?

#4 2015-02-06 11:15:05

とおりすがり
Guest

Re: XMLファイルの開き方

アプリ本体と同階層の日本語エクストラの中…
FMP11 にはあるんですが、もしかしてFMP13には無い?

#5 2015-02-06 11:17:11

scripter
Guest

Re: XMLファイルの開き方

FM13AD  を「インストール」した場所です。インポートじゃないですよ。

と思ったら、13からサンプルがインストールされないのかな?無ければ
http://fmdl.filemaker.com/kk/support/xm … les_ja.zip
からダウンロードしてください。

スタイルシート自体は各XMLに合わせて作る必要があるから、その内容によってはあんまり参考にならないかも。

#6 2015-02-06 11:32:06

した
Guest

Re: XMLファイルの開き方

ありがとうございます。拝見します。

#7 2015-02-06 11:36:24

した
Guest

Re: XMLファイルの開き方

拝見しましたが、さっぱりわかりません。。。

「msdso_attrib.xslt」というファイルをダブルクリックしましたが、
Safariが立ち上がって、真っ白な画面が出るのみです。

何か、参考になる資料等はないでしょうか?

#8 2015-02-06 11:55:18

Hiro
Member

Re: XMLファイルの開き方

htmlと同じようにソースを見たいときはテキスト編集ソフトで開きます。

Offline

#9 2015-02-06 13:31:59

した
Guest

Re: XMLファイルの開き方

編集ソフト欲しいデーターを取得するという事だと思いますが、
XMLは、csvを取込んだような表計算のような画面には出来ないのでしょうか?

入れ子になっている為に、出来ないという理解なのでしょうか?

#10 2015-02-06 14:52:38

honda
Guest

Re: XMLファイルの開き方

XMLとXSLTの基礎の認識が足りないため、アドバイスが有効に使えていないのでは。

ざっくりいうとXMLとは、テキストを使って汎用的にデータを表現するための、基本的なルール及び技術です。
どういったデータをXMLというルールの中でどのように表現するかは、XMLを採用する側が選定します。
そのようにして作られた各個別ルールに則るファイルもXMLファイルと呼ばれますが、
実際には同じXMLという技術に則っている、別の構造を持ったデータです。

例えばMathMLという数式表現のためのXMLと、NewsMLという新聞用のXMLは、
同じXMLをベースとした規格でありながら、異なる表現を持っています。
しかしXMLがベースだからこそ、特定の要素を取り出すなど共通の操作も可能です。

他にも「**ML」とか「X*L」とかいう名前の規格が色々ありますが、
大半がXMLに則って作られたものであり、同じXMLとしての操作が可能です。
XSLTも、そういったXML共通の操作の一種です。

-

XSLTは、XML文書を異なる表現に変換するための仕組みです。
XMLではタグと属性によって構造を表現しますが、
XSLTを使うと、「あるタグをこのタグに変換」「このタグは無視」「この属性をタグ化」等といった、
XMLの構造に基づく変換処理が、一貫したルールで記述できます。
この変換処理はテキストベースのため、XML→XMLだけではなく、
XML→CSVやXML→HTML5、XML→Markdownといった、XMLの枠を超えた変換も可能です。

ややこしいことに、XSLTファイルもXMLに則ったひとつの規格であり、
中を開いても知っていなければXMLと見分けがつかないかもしれません。

-

FileMakerではXML及びXSLT使って、インポートやエクスポート時の変換、
そしてアプリケーション内部でのデータ構造のシリアライズを実現しています。

インポートにXMLを指定する場合、単に"XML"と言っても、
それがどのようなXMLベースの規格を採用したデータなのか分かりません。
そこでXSLTを指定することで、XML→FileMakerというデータ変換の規則を同時に受け取り、
それに則ってインポート処理を行います。

つまり、

> XMLは、csvを取込んだような表計算のような画面には出来ないのでしょうか?

ということを実現したければ、インポートしたいXML文書に合わせて、
FileMakerが受け取れる形へ変換するXSLTを記述する必要がある、ということです。
その「FileMakerが受け取れる形」とはFMPXMLRESULT構文と呼ばれるもので、
概要は以下のヘルプにあります。

http://www.filemaker.com/help/13/fmp/ja … 17.33.html

しかし、XMLやXSLTに慣れていないのであれば、
練習以外の目的でXSLTを自作することは、手間ばかりかかる事が多いです。
いっそXMLファイルをエディタ等で整形し、CSV等に変換して取り込んだ方が速いかもしれません。

本来XMLは基盤であって、今ではエンドユーザーから離れた本来の役割に落ち着いているため、
XMLを学ぶ予定が無いのなら、敢えて正面から取り組む必要も無いと思います。

--

蛇足。

FileMakerはアプリケーション内部の表現にもFMPXMLRESULT構文を使うため、
FileMaker自体をハックする場合は慣れておくと便利です。
例えばクリップボードに格納されたフィールドやレイアウトオブジェクトなどは、
FMPXMLRESULT構文でシリアライズされています。
目的に合わせたXSLTと処理系があれば、
横取りしたクリップボード上のデータに対し効率のよい大量処理も可能です。

また、DDRのXMLによる出力はFMPReportという別の構文ですが、
XSLTを書いてFMPXMLRESULT構文に変換することで、FileMakerへインポート可能です。

■ DDRのXMLをFileMakerにインポートする | FileMakerを考える
http://filemaker-kou.seesaa.net/article/164221698.html

#11 2015-02-06 15:06:56

qb_dp
Member

Re: XMLファイルの開き方

「XSL Transformations(XSLT、XSL変換)は、W3Cにより標準化されたXML文書の変換用言語」 参照:http://ja.wikipedia.org/wiki/XSL_Transformations
と書かれているように XSLT は、ひとつの言語です。なので取り組むには、それなりの時間が必要です。
結構難解ですよ。デバッグもしにくいですし。VisualStudio のPro版なら(大まかな?)デバッグ可能です。FMPだけだとエラーになるだけでデバッグ不能。
それに、XMLの構造により書き方も変わります。昔、色々stylesheet を書きましたが、それぞれに調査が必要で結構な時間がかかりました。

stylesheet サンプル
https://sites.google.com/site/scriptmak … stylesheet

Google Calendarのとかは、APIがV3になっているので動かないと思います。他も作成当時以来未検証です。

Offline

#12 2015-02-07 14:29:42

した
Guest

Re: XMLファイルの開き方

ありがとうございます。

参考になりました。難しいのですね。。。

よく考えてみます。

Registered users online in this topic: 0, guests: 1
[Bot] ClaudeBot

Board footer

Powered by FluxBB
Modified by Visman

[ Generated in 0.028 seconds, 10 queries executed - Memory usage: 542.68 KiB (Peak: 563.59 KiB) ]