初心者のFileMaker pro Q&A (旧掲示板)

みんなに優しく、解りやすくをモットーに開設しています。 以下のルールを守りみんなで助け合いましょう。

1.ファイルメーカーで解らない事があればここで質問して下さい。 何方でも、ご質問・ご回答お願いします。 (優しく回答しましょう)

You are not logged in.

Announcement

新しい掲示板は、こちら:https://fm-aid.com/forum/t/filemaker


#1 2014-07-23 04:14:47

しま
Guest

在庫推移表の作り方について

お世話になります。
以前の質問からちょっと内容が変更になりましたので、新たにトピックを立てさせていただきました。
ご指導よろしくお願いします。

資材の在庫推移表を作成することが目標なのですが、なかなか思うように正しい数字が入らずお手上げ状態です。。。

下記の画像のような感じで、縦軸に資材、横軸に日付を表示して、日付に対応した各資材の「期首在庫」、「出庫数」、「入庫数」、「在庫数」の3つの情報を表示希望です。

FluxBB bbcode test

在庫数が 「入庫数」-「出庫数」 だけで試した時はちゃんと表示されたのですが、在庫数を絡めると正しい結果を得られません。
日々の在庫数を算出したい場合は、 「期首在庫」-「出庫数」+「入庫数」 で合っていますか?

自己リレーションで「在庫数」の集計を繰り返しフィールドに値を入れるようにしてみましたが、出庫だけが続いているのに、在庫数が増えている資材があったりします。
元のレコードを確認してもなぜ集計に反映されないのか原因も探せませんでした。
まだ勉強をはじめて日が浅いので基本的なことも理解できていないのだと思いますが、どうしても画像のような集計結果を作らないといけないのでお力を貸して下さい。

よろしくお願いします。

Windows7 、 ファイルメーカー13 Advanced

#2 2014-07-23 09:50:44

チポ
Member

Re: 在庫推移表の作り方について

画像が見られませんよ。

「期首在庫」-「出庫数」+「入庫数」

期首在庫は入庫とすればいいでしょう。

期末で、次期繰越として出庫すれば整合が取れますよね。

Offline

#3 2014-07-23 10:53:02

しま
Guest

Re: 在庫推移表の作り方について

チポ様 ありがとうございます。

画像の件、失礼いたしました。
こちらでお願いします。

http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=6339372606p.jpg
アクセスパスワード:FM


> 期首在庫は入庫とすればいいでしょう。
> 期末で、次期繰越として出庫すれば整合が取れますよね。

すみません。こちらのことももう少し教えて下さい。
期首在庫を入庫とする場合、スクリプトで1行ずつ値をコピーしていけばよいですか?

集計結果に期首在庫の移動分の入庫数を含めないようにするには、どのようにしたらよいのですか?

よろしくお願いします。

#4 2014-07-23 11:34:15

旅人
Member

Re: 在庫推移表の作り方について

日付が期を跨いだ場合は期首在庫は2箇所に表示されるのですか。

Offline

#5 2014-07-23 11:54:33

チポ
Member

Re: 在庫推移表の作り方について

私の提案だと、ご希望の表示には面倒かも。

現在のファイル構造はどのように?
横軸の日付はいくつ位あるのでしょうか。

Offline

#6 2014-07-23 13:23:35

しま
Guest

Re: 在庫推移表の作り方について

旅人様  ありがとうございます。

すみません。
期首在庫と書きましたが、繰越在庫の方が意味は合っているのかも知れません。
決算は年に一度ですが、簡単な棚卸しを毎月やろうということになりまして、毎月在庫を数えて、集計表の在庫数と差異があれば記録を残していきたいと思っています。

期首在庫は年に一度なので、表示する必要はないですよね。
日々の「在庫数」を表示したいと思います。

ただの「在庫数」であれば、期をまたいでも大丈夫ですか??

拙い説明と理解が足りなくて申し訳ありませんが、引き続きご指導よろしくお願いします。

#7 2014-07-23 13:37:26

しま
Guest

Re: 在庫推移表の作り方について

チポ様  ありがとうございます。

今、外出先なので戻り次第、ファイル構造を書き込みさせていただきます。

横軸の日付は、印刷するのは一ヶ月単位ですが、入出庫の履歴だけでなく、約3ヶ月先の受注予定表が客先からいただけるので、資材の仕入れの予定を立てるために未来の出庫も仮の集計表に計上してチェックできるようにしたいです。

実際の入出庫テーブルとは別に作業用テーブルを作って、そこに実際のデータと未来のデータを取り込むところまではできたのですが…。

印刷はせずに、画面上だけでは3ヶ月先の予定も確認したいので、横軸は最大で90日あれば十分です。
実際には土日祝は動いていませんので。

勉強不足の上に、ややこしい難題で申し訳ありませんが、どうぞ引き続きご指導よろしくお願いします。

#8 2014-07-23 15:18:51

旅人
Member

Re: 在庫推移表の作り方について

クロス集計は面倒くさいよ。
休日も在庫はあるのでサンプル
https://www.dropbox.com/s/ju3mu0fv6yjn3tv/入出在庫.fmp12
入出在庫.fmp12
以前のサンプルに継ぎ足したなので検証不十分のうえ手抜きです。

Offline

#9 2014-07-24 01:53:03

しま
Guest

Re: 在庫推移表の作り方について

旅人様

サンプルを作っていただきましてありがとうございます!
まさにサンプルのようなクロス集計(?)が目標です。

サンプルを参考に同じようにリレーションとフィールド、計算式、レイアウトを作成したのですが、どこかが間違っているようでちゃんと表示されません。

「表示」レイアウトのブラウズ表示状態
・Dataテーブルにはたくさんのレコード数がありますが、表示レイアウトのレコード数は 1件 とあります
・レイアウトの編集画面にすると、レコード数が 68件 と表示
・リスト表示をしているのに、1品名分しか表示されない
・1品名の中でも日付だけが表示され、入庫表示と出庫表示は空欄のまま
・在庫表示は全てに 0 表示

リレーションと計算式は何度も何度も見直したので間違っていないと思うのですが、レコードが表示されない原因は他に何がありますでしょうか?

せっかくサンプルを作っていただいたのに、変なところで躓いており申し訳ありません。
ご指導よろしくお願いします。

#10 2014-07-24 02:18:14

しま
Guest

Re: 在庫推移表の作り方について

チポ様
ファイル構造のご報告が遅くなり申し訳ありません。

日別集計の部分は旅人様にいただいたサンプルと同じ構造にしました。

以前のファイルも同じようにリレーションで自己集計したものを表示するようにしていましたが、試行錯誤しつつ小計パートも利用しており、繰越在庫や差異などのフィールド、他のマスターテーブルとのリレーションなどでごちゃごちゃになっていたため、旅人様のサンプルを活用させていただくことにしました。

実際に入出庫したデータと、仮出庫のデータもまとめてDataテーブルに読み込めばいいかな?と思っています。
Dataテーブルでは「入庫自己」も「出庫自己」、「日別在庫」もちゃんと計算されているのに、表示レイアウトでは1件もレコードが表示されず、どこかの設定がおかしいのだと思いますが手詰まり中です・・・。

引き続きご指導いただけますようお願いします。

#11 2014-07-24 12:25:24

旅人
Member

Re: 在庫推移表の作り方について

サンプルは手抜きです。日付や開始日は2014.7.24などの日付タイプにして下さいね。
表示テーブルの品名はレコードですので自動では出ません。品名のオプションでユニークに
なっていますが、制限をユニークかつ常時にして資材マスター等からインポートすると重複
の無い品名レコードができます。(少なかったら新規レコードを作って手入力でも)

>・レイアウトの編集画面にすると、レコード数が 68件 と表示
これ、ちょっと意味が判りません。

Lookup関数を使っている計算フィールドは全部計算結果を「非保存」にして下さい。
在庫表示は面倒なので、まずは入庫と出庫の表示が出るかどうかですね。

Offline

#12 2014-07-24 14:58:32

しま
Guest

Re: 在庫推移表の作り方について

旅人様!!!

お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
できました!できました~~!!!

> 表示テーブルの品名はレコードですので自動では出ません。

そうだったんですね。
レイアウト編集画面にすると、レコードが68件とあったので、Dataテーブルからインポートする必要はないのかなぁ、と思っていました。

> 品名のオプションでユニークになっていますが、制限をユニークかつ常時にして資材マスター等からインポートすると重複
の無い品名レコードができます。

なるほど・・・すごく勉強になりました。
資材マスターから資材IDをインポートしたらばっちり表示されました!
入庫、出庫、在庫表示もばっちりです!

今まで簡単な集計しかやったことがなかったので、とても勉強になりました。
本当にありがとうございます。

入出庫の履歴が存在するレコードだけを表示したい場合は、検索でいいですか?
リレーションを使った方がいいのでしょうか?

#13 2014-07-24 15:30:50

にしなな
Member

Re: 在庫推移表の作り方について

横からすみません。

しま wrote:

・レイアウトの編集画面にすると、レコード数が 68件 と表示

それはレコード件数ではなく、レイアウトの数だと思います。
ブラウズモードではレコードの数、検索モードでは検索条件の数、レイアウトモードではレイアウトの数、プレビューモードではページの数が表示されるはずです。
ちゃんと現在の数の下にそれぞれ「レコード」「検索条件」「レイアウト」「ページ」と書いてあったと思います。

Offline

#14 2014-07-24 15:51:02

旅人
Member

Re: 在庫推移表の作り方について

>入出庫の履歴が存在するレコードだけを表示したい場合は、検索でいいですか?
>リレーションを使った方がいいのでしょうか?

入出庫の履歴が存在する資材がDataテーブルにもあるのでしたらDataで検索して
資材IDとかのみのリレーションで関連レコード移動。
入出庫の履歴が存在する資材がDataテーブルに無い場合はそのまま同じリレーショ
ンで関連レコード移動ではないかと。

>それはレコード件数ではなく、レイアウトの数だと思います。
そういう事みたいですね。

Offline

#15 2014-07-25 00:05:56

しま
Guest

Re: 在庫推移表の作り方について

にしなな様

そうだったんですね。
あのスライドするモノはレコード数だけを表示するものだと思い込んでいました。
下に「レイアウト」と書かれていることは知っていましたが、レイアウト画面だから「レイアウト」なんだとばかり・・・
紛らわしいことを書いてすみませんでした。

勉強になりました。
ありがとうございました。

#16 2014-07-25 00:56:55

しま
Guest

Re: 在庫推移表の作り方について

旅人様

できました~~~~!
リレーションや関連レコードに移動、というのは今までよくわからないので避けていましたが(それ以外にも何もできませんが^^;)
もしかして便利なのかも、と思い始めたところです。
先輩方のお蔭で苦手意識を克服できそうな・・・がんばります。
ありがとうございました。

最後にもう一つだけご教示いただけますようお願いいたします。

期首在庫は手入力後、入庫処理をするそうですが、その方法はスクリプトの繰り返しで1行ずつ新規レコードを作成して
入庫フィールドに期首在庫の値をコピーしていけばよいですか?
それとも、先ほど教えていただいたようなリレーションを利用するのでしょうか。
新規レコードを作ってからでないとルックアップもできないような・・・

それと、その期首在庫を入庫処理したものを入庫合計の計算対象に含ませないようにするにはどうしたらよいのですか?
フィールドの計算式では指定できなさそうでしたので、除外する方法が全く思いつきません。

なかなか「解決」にできず心苦しいのですが、ご指導よろしくお願いいたします。

#17 2014-07-25 14:15:53

旅人
Member

Re: 在庫推移表の作り方について

入庫にするのでしたら、期首在庫のテーブル?から資材IDでリレーションして引いてくる
(日付を一番若くしないといけない?)とか
同じリレーションで、サンプルで言えば入庫自己に別テーブル::期首在庫数を加えるとか?

Offline

#18 2014-07-25 15:36:03

しま
Guest

Re: 在庫推移表の作り方について

旅人様 ありがとうございます。

期首在庫は入庫にしなくてもよいのですか?
どう扱ったらよいのかわからなくて・・・
期首在庫を繰越在庫に移動するだけでも問題はありませんか?

おすすめの方法があれば教えて下さい。

お恥ずかしい話しですが、今回初めてファイルメーカーでちゃんと在庫管理をしようという流れでして、社内でも期首在庫などの扱いは特に決めておらず、データベースの方に合わせるよという感じです。。。
まだ会社自体も日が浅く、今までは資材の在庫を抱えることはなかったのですが、新しい製品を扱うことになってそちらでは資材を事前に準備しておかないといけなくなった次第です。

甘えてばかりで申し訳ありませんが、おすすめの方法がありましたら是非教えて下さい。
どうぞ宜しくお願いします。

#19 2014-07-25 16:33:28

旅人
Member

Re: 在庫推移表の作り方について

ちょっと忙しかったので、変なことを言ってたかも。
期首在庫テーブルに資材IDと在庫数を入れておいて、表示テーブルと資材IDでリレーションすると
表示テーブルに関連フィールドの期首在庫テーブル::在庫数を置けば表示できますよね。
表示テーブルの在庫表示フィールドは今の式+期首在庫テーブル::在庫数[1]でいいかも。

Offline

#20 2014-07-26 23:58:43

しま
Guest

Re: 在庫推移表の作り方について

旅人様

お忙しい中、お返事をいただきましてありがとうございました。
お礼が遅くなりましたが、期首在庫を含めた在庫数を表示することができました。
ありがとうございます。

翌年度の期首在庫を入力をする場合は、前年度のデータを別のテーブルに移動させたらよいですか?
それとも、そのまま期首在庫テーブルに追加で入力をして、リレーションの並べ替えをして新しい方の在庫数を表示させるのですか?

毎月の棚卸しでカウントした実数と差異はまた別のテーブルに入力をして、同じようにリレーションで表示させるのですか?

インターネットで検索したのですが、いまいち具体的な方法がわからず、質問ばかりで大変申し訳ありませんがまたお時間がございまいしたらご教示いただけますようお願いします。

#21 2014-07-28 10:39:09

旅人
Member

Re: 在庫推移表の作り方について

年度別にして
>翌年度の期首在庫を入力をする場合は、前年度のデータを別のテーブルに移動させたらよいですか?
これが簡単なのでは。

Offline

#22 2014-07-28 17:28:32

しま
Guest

Re: 在庫推移表の作り方について

旅人様

ご回答ありがとうございました。
早速、教えていただいた方法で進めようと思います。

またわからないことがありましたら、こちらで相談させていただきますので宜しくお願いします。
ありがとうございました。

Registered users online in this topic: 0, guests: 1
[Bot] ClaudeBot

Board footer

Powered by FluxBB
Modified by Visman

[ Generated in 0.008 seconds, 12 queries executed - Memory usage: 575.19 KiB (Peak: 612.09 KiB) ]