初心者のFileMaker pro Q&A (旧掲示板)

みんなに優しく、解りやすくをモットーに開設しています。 以下のルールを守りみんなで助け合いましょう。

1.ファイルメーカーで解らない事があればここで質問して下さい。 何方でも、ご質問・ご回答お願いします。 (優しく回答しましょう)

You are not logged in.

Announcement

新しい掲示板は、こちら:https://fm-aid.com/forum/t/filemaker


#1 2015-07-31 08:11:32

かわ
Guest

改行マークの取り方を教えて下さい。

テキストデータを取り込んで不要な改行マークを外したいのですが、
どうしてもとりことが出来ません。
どうすれば良いでしょうか?

Substituteで、¶を指定するのですが、どうも取れないのです。
手で入力した改行は取れるのですが、
読み込んだ改行マークが取れずに困っています。

もしかしたら、改行マークではないのではないかと思い、
WORDで見ると改行マークでした。

どうすれば良いでしょうか?

よろしくお願いします。

環境は、FM14  MACです。
ちなみに、WINでも使っています。

#2 2015-07-31 08:22:18

Moz
Member

Re: 改行マークの取り方を教えて下さい。

改行マークっぽいものを Code ( "改行マークっぽいもの" ) でコード取得、
Char ( 取得したコード ) を Substitute すれば良いでしょう。

例)改行マーク「¶」を置換する場合
Code ( "¶" ) => 13
Char ( 13 ) を Substitute

Offline

#3 2015-07-31 09:14:21

calcer
Guest

Re: 改行マークの取り方を教えて下さい。

FMのデータやWordで¶に見えてるなら改行とは無関係でその文字自体だから、
Substituteで指定するとき"\¶"と書けばよさそうな?

#4 2015-07-31 10:08:20

かわ
Guest

Re: 改行マークの取り方を教えて下さい。

MOZさん

以下の理解でいいのでしょうか?

「改行マークっぽいものを Code ( "改行マークっぽいもの" ) でコード取得」の式が、Code ( "¶" ) => 13

「Char ( 13 ) を Substitute」この式は、
  Substitute( 本文,Char ( 13 ) ,"") でいいのでしょうか?


calcerさん

「¶」とは見えてないです。表現が紛らわしく申し訳ありません。Wordの改行マークになっています。

以上、よろしくお願いします。

#5 2015-07-31 10:12:08

Moz
Member

Re: 改行マークの取り方を教えて下さい。

「Char ( 13 ) を Substitute」この式は、
  Substitute( 本文,Char ( 13 ) ,"") でいいのでしょうか?

その理解で O.K. です。

13 は例として提示した「¶」のコードなので適宜実情と合わせて下さい。

Offline

#6 2015-07-31 10:26:54

かわ
Guest

Re: 改行マークの取り方を教えて下さい。

できました!!

ありがとうございます!!

Registered users online in this topic: 0, guests: 1
[Bot] ClaudeBot

Board footer

Powered by FluxBB
Modified by Visman

[ Generated in 0.007 seconds, 7 queries executed - Memory usage: 517.75 KiB (Peak: 525.38 KiB) ]