みんなに優しく、解りやすくをモットーに開設しています。 以下のルールを守りみんなで助け合いましょう。
1.ファイルメーカーで解らない事があればここで質問して下さい。 何方でも、ご質問・ご回答お願いします。 (優しく回答しましょう)
You are not logged in.
Pages: 1
ファイルメーカーで現在請求書を作成していますが、請求期間を入れて一枚一枚印刷するようにスプリクトくを組んであります。
件数が増えてきて一枚一枚印刷をするのが、時間がかかってしまいます。
締日を入れてデーターがある顧客だけを請求書印刷するような仕組みにしたいのですが、どのように組んでいけばいいかわかりません。
よろしくお願いします
納品書の作成は、その都度されているのでしょうか。作成は、同じファイル内ですか。
次のようなファイルを作っていきます。)
納品書 納品詳細 取引先
納品番号 = 納品番号
請求番号
納品日 → [納品日]
納品先 → [納品先] = 取引先名
締日 納品先締日
請求日 納品先請求日
→ []内は、ルックアップ
締日は、
Date ( Month ( 納品日 - 取引先::納品先締日 ) + 1 , 取引先::納品先締日 , Year ( 納品日 - 取引先::納品先締日 ) )
請求日は、
Date ( Month ( 締日 - 取引先::納品先請求日 ) + 1 , 取引先::納品先請求日 , Year ( 締日 - 取引先::納品先請求日 ) )
という式で求めます。納品先締日、納品先請求日は、日付(15日締めなら15、月末締めなら0)を設定します。
請求書を作るときは、納品詳細の中で請求日で抽出し、納品先(=請求先)で集計すれば良いです。
Last edited by Shin (2013-08-29 13:10:01)
Offline
Pages: 1
[ Generated in 0.034 seconds, 7 queries executed - Memory usage: 501.01 KiB (Peak: 515.95 KiB) ]