初心者のFileMaker pro Q&A (旧掲示板)

みんなに優しく、解りやすくをモットーに開設しています。 以下のルールを守りみんなで助け合いましょう。

1.ファイルメーカーで解らない事があればここで質問して下さい。 何方でも、ご質問・ご回答お願いします。 (優しく回答しましょう)

You are not logged in.

Announcement

新しい掲示板は、こちら:https://fm-aid.com/forum/t/filemaker


#1 2014-07-26 20:18:11

msk2
Guest

リレーションとテーブルの仕組みについて

いつもお世話になります。
mac os10.9.3
FMA12

現在作業日報のデータをグラフ化しようと思っています。

状況としては・・・テーブルが三つあります。
Aテーブル=日報の元データ【データテーブル】
レコード数:1万(1ヶ月あたり4000レコード。これから増えていく予定)

Bテーブル=日付のみのデータ【計算用テーブル】
レコード数:日数分(一年で365レコードづつ増えていく予定)

Cテーブル=年と月のみのデータ【表示用テーブル】
レコード数:1レコード


リレーション図は・・・
①B(計算用)←→A
②A←→C←→B(表示用)

①は、関連Aテーブルの一日当たりの集計を計算する為のものです。(計算しているフィールド数は20程あります)


上記の状態の時に、Cテーブルの表示させる条件を3種類ほど(増える可能性もあります)考えています。
また、年・月・三種類の条件によって表示を変動させたりするので、常に①は再計算しなければならない状況です。


自分なりの解決策一つ目は・・・
Bテーブルに一日当たりの集計を計算するフィールドを、条件の分だけ増やしていく方法(計算しているフィールド数を60にする)

①B(計算用)←→A
②A←→C←→B(表示用)
③B(計算用)←→A   リレーション条件を変える
④B(計算用)←→A   リレーション条件を変える


自分なりの解決策二つ目は・・・
テーブルD・テーブルEを作成して、最初のリレーションを3つに増やす方法


①B(計算用)←→A
②A←→C←→B(表示用)

①D(計算用)←→A
②A←→C←→D(表示用)

①E(計算用)←→A
②A←→C←→E(表示用)


質問の内容は、解決策のどちらでやっても表示のスピードは変わらないんでしょうか?
また、どちらの方法をとってもやりたいことはできる場合、どちらの方法をとればいいのでしょうか?
考え方のセオリーなどありましたら教えてください。

#2 2014-07-26 21:42:09

Shin
Member

Re: リレーションとテーブルの仕組みについて

集計の様式にも依りますが、集計機能を使い、Aテーブルのみで運用する方法も有り、やり方によっては最もシンプルです。
具体的に、どのような集計を行うのかお書きになれば如何でしょう。

Offline

Registered users online in this topic: 0, guests: 1
[Bot] ClaudeBot

Board footer

Powered by FluxBB
Modified by Visman

[ Generated in 0.004 seconds, 8 queries executed - Memory usage: 504.52 KiB (Peak: 509.05 KiB) ]