みんなに優しく、解りやすくをモットーに開設しています。 以下のルールを守りみんなで助け合いましょう。
1.ファイルメーカーで解らない事があればここで質問して下さい。 何方でも、ご質問・ご回答お願いします。 (優しく回答しましょう)
You are not logged in.
Pages: 1
WebDirectでCSVを出力しようと考えています。
ファイル名は「テーブル名日付時刻.csv」としたいと考えています。
出力先は各個人で指定した場所に出力したいです。
変数を設定[$ファイル名; 値:”テーブル名” & Get(タイムスタンプ) & ".csv"]
フォルダパスを取得[$パス]
変数を設定[$エクスポート; 値:"filewin:" & $パス & $ファイル名]
レコードのエクスポート[ダイアログあり:オフ; フォルダ作成:オフ; 「$エクスポート」; 日本語(Shift-JIS)]
出力先の指定もできなければ、出力もされません。
ヘルプを読み直してください。
FileMaker WebDirect の場合:
このスクリプトステップは、モバイルブラウザではサポートされていません。
.fmp12 形式、XML 形式、XLS 形式、および XLSX 形式へのエクスポートはサポートされていません。
[フォルダを作成] オプションはサポートされていません。
[出力ファイルの指定] を選択している場合、FileMaker WebDirect は指定されたファイル名とファイルタイプを含めてレコードをエクスポートしますが、指定されたファイルパスは無視されます。
FileMaker WebDirect はレコードを Web ブラウザのデフォルトのダウンロード先にエクスポートします。
フィールドデータまたはレコードデータがエクスポートフォーマットに長すぎる場合、Get (最終エラー) 関数は 736 ではなく 0 を返します。
Offline
>フォルダパスを取得[$パス]
このステップはProでしかサポートされてません。
なので、自動的に保存されるかダウンロード時に指定した先に保存されるかは各個人のブラウザの設定次第ですが、希望のファイル名で保存はできるのでは。
Pages: 1
[ Generated in 0.004 seconds, 8 queries executed - Memory usage: 500.38 KiB (Peak: 504.92 KiB) ]