初心者のFileMaker pro Q&A

みんなに優しく、解りやすくをモットーに開設しています。 以下のルールを守りみんなで助け合いましょう。

1.ファイルメーカーで解らない事があればここで質問して下さい。 何方でも、ご質問・ご回答お願いします。 (優しく回答しましょう)

ログインしていません。

アナウンス

Claris FileMaker Pro ヘルプ
新しい質問は、新規トピック から投稿して下さい。


#1 2023-09-15 04:11:52

かいない
ゲストユーザー

フォントを選択するときのわずらわしさについて

画面右側の書式などをいじくる部分でフォントを変えようとすると
PCにあるフォントすべてが標準され、スクロールバーもないので
マウスを一番下にしたままゆっくりスクロールするのを待たなければなりません

検索窓も見当たらないので一発で出すこともむずかしいようです
(何回か指定したフォントは一番上にお気に入りのように表示されるようですが…)

不要なフォントを非表示にしたり、検索して適応させたりできますか?

#2 2023-09-15 04:16:31

Shin
メンバー

Re: フォントを選択するときのわずらわしさについて

大昔にはできたのですが、今はないですね。
インスペクターではなく、メニューの書式から設定する方が、少し楽でしょう

オフライン

#3 2023-09-15 04:23:42

鯖缶屋
メンバー

Re: フォントを選択するときのわずらわしさについて

以前は標準フォントを設定する項目があったのですが、今はありません。すべてテーマ/スタイルに依存しています。
一度好きなフォントを選択するとフォント選択上部にフォントが表示されるようになります。
その後、右側インスペクタ「外観」の部分で「スタイル:デフォルト」変更を現在のスタイルに変更を押すと次回以降標準でフォントが選択されたままの状態になると思います。

不要なフォントを非表示などはOSシステム環境に依存しているのでFileMaker側ではどうにも出来ません。
必要なときだけフォントをインストールするツールがあるのでOS環境に合わせたものをお探しください。

オフライン

#4 2023-09-15 07:01:36

himadanee
ゲストユーザー

Re: フォントを選択するときのわずらわしさについて

リストを出したら頭文字を打てば一致するフォントが順番に選択状態になります。全角文字のフォント名のところへは直接行けませんが...

クィック投稿

メッセージを書いて送信してください。
登録の確認

実在の人物による登録であることを確認します。

Board footer