初心者のFileMaker pro Q&A (旧掲示板)

みんなに優しく、解りやすくをモットーに開設しています。 以下のルールを守りみんなで助け合いましょう。

1.ファイルメーカーで解らない事があればここで質問して下さい。 何方でも、ご質問・ご回答お願いします。 (優しく回答しましょう)

You are not logged in.

Announcement

新しい掲示板は、こちら:https://fm-aid.com/forum/t/filemaker


#1 2022-01-14 17:29:39

sakuma
Guest

破損したファイルの見分け方と、修復すべきかどうか

こちらの掲示板は頻繁に参考にさせていただいていますが、投稿は初めてです。
私は10年ほどのFileMaker使用経験があり、Windows版のバージョン18を使用中。
ファイルの破損と修復にかかわる内容について、皆さんはどのように運用されているか気になって投稿させていただきました。

まず、「ファイルの修復」はデータ救出のために行う操作であり、修復したファイルは継続使用すべきでないというのは理解しています。
救出したデータを破損していないバックアップファイルに書き戻してから使うのが常道だとも。

ただ、その「破損していないバックアップファイル」を見つけるの手段は皆さんどうされているでしょうか?
問題なく動いているように見えて修復を掛けてみると破損が分かる(修復Logで)こともあり
バックアップファイルを1世代ごとに修復して、Logを見て判断・・・ということをやっています。
非常に面倒ではありますが。
スクリプトや開発者ツールなどでファイルの状態が分かるかと調べてはみましたが適した機能はなさそうです。

また、バックアップファイルをたどってみると
現存するバックアップすべてに何らかの破損が見つかった・・・
ということもあります。ただ、見かけは正常に動作しているようで目立った不具合は見られません。
この場合、このファイルを
・修復せずそのまま使う のか
・修復して使う のか
どちらがベターでしょう?
個人的にはどちらの運用も行ったことがありますがその後の破損しやすさなど、差異は見られませんでした。
皆さんはこういった状況になったらどちらを選択されるでしょうか。

#2 2022-01-15 11:12:37

himadanee
Guest

Re: 破損したファイルの見分け方と、修復すべきかどうか

昔のバージョンで、壊れた場合はたいてい他にどうしようもないので(修復してもフィールドやレイアウトが壊れたりしてて使い物にならない)
修復しないで最終バックアップにデータを入れてそのまま使ってましたが...

今のバージョン(運用経験ありませんが)なら、サーバのバックアップ時に検証をしてれば「バックアップも壊れてる」ということはないのでは。
https://help.claris.com/ja/server-help/ … erify.html

#3 2022-01-15 11:45:26

Shin
Member

Re: 破損したファイルの見分け方と、修復すべきかどうか

ファイルの損傷も、データ部分の損傷か、データベース構造の損傷かで、その後の対応を変えてもいいのでは。
ファイルに損傷がある場合、別名で保存で、レコード無しのファイルを作ってみます。これを検証して問題なければデータの損傷の可能性が高いでしょうね。
この数年、ファイルの損傷は経験ないですが、経験的には、クライアント側の強制終了などによるデータ損傷が多いと思います。滅多に無いとは思いますが、サーバーの強制終了などでは、どちらも起こっています。

Offline

Registered users online in this topic: 0, guests: 1
[Bot] ClaudeBot

Board footer

Powered by FluxBB
Modified by Visman

[ Generated in 0.007 seconds, 9 queries executed - Memory usage: 506.01 KiB (Peak: 516.16 KiB) ]