初心者のFileMaker pro Q&A

みんなに優しく、解りやすくをモットーに開設しています。 以下のルールを守りみんなで助け合いましょう。

1.ファイルメーカーで解らない事があればここで質問して下さい。 何方でも、ご質問・ご回答お願いします。 (優しく回答しましょう)

ログインしていません。

アナウンス

Claris FileMaker Pro 19 ヘルプ
新しい質問は、新規トピック から投稿して下さい。


#1 2021-07-15 09:29:04

BVS
ゲストユーザー

FileMaker Pro 19 で図形オブジェクト名を変数へセットするには?

レイアウト1にある図形オブジェクト名を変数へセットし、レイアウト2のデータ検索(レコード/検索条件/ページへ移動)へ渡したいのですが、図形のオブジェクト名を可変値として変数へセットすることは可能なのでしょうか?

#2 2021-07-15 13:39:01

himadanee
ゲストユーザー

Re: FileMaker Pro 19 で図形オブジェクト名を変数へセットするには?

図形をボタンにしたいんでしょうけど、図形に限らずオブジェクト名を取得する関数はありません。
オブジェクトIDを取得する関数はありますが、Webビューアでしかサポートされてません。

#3 2021-07-15 14:16:25

BVS
メンバー

Re: FileMaker Pro 19 で図形オブジェクト名を変数へセットするには?

レイアウト1で複数の図形オブジェクト(地図上)でボタン設定。任意の図形オブジェクトをクリックするとレイアウト2に切り替わって該当するレコードを検索・表示するものです。
次の処理で実現することができました。

図形オブジェクトをボタンとして定義時、引数として"施設番号(文字列)"セット。

スクリプト内容を、

  変数を定義[$変数名;値:Get(スクリプト引数)]
  レイアウト切り替え[レイアウト名(レイアウト2);アニメーション:なし]
  レコード/検索/ページへ移動[ダイアログあり:オフ;$変数名]

とします。

レイアウト1上の図形をクリックすると、レイアウト2に切り替わり、該当するレコードを検索・表示します。

いろいろとアドバイスをいただき、ありがとうございました。

編集者 BVS (2021-07-16 15:51:51)

オフライン

#4 2021-07-15 15:19:18

qb_dp
メンバー

Re: FileMaker Pro 19 で図形オブジェクト名を変数へセットするには?

>図形をボタンにしたいんでしょうけど、
なら、引数指定でオブジェクト名を入れておけば良いのでは...

情報が少ないので意図がつかみきれていませんが...

オフライン

#5 2021-07-16 08:44:42

Moz
メンバー

Re: FileMaker Pro 19 で図形オブジェクト名を変数へセットするには?

質問の意図が分からないので可否判断ができないのですよ......。

図形とデータベースの連携

とは何を指しているのでしょう?

適当にレイアウトに配置した図形のどれが押されたのかを
図形には何もせず(オブジェクト名を付けたり、ボタン設定したり一切行わず)に知りたいというなら難しいってことです。

オフライン

クィック投稿

メッセージを書いて送信してください。
登録の確認

実在の人物による登録であることを確認します。

Board footer