初心者のFileMaker pro Q&A (旧掲示板)

みんなに優しく、解りやすくをモットーに開設しています。 以下のルールを守りみんなで助け合いましょう。

1.ファイルメーカーで解らない事があればここで質問して下さい。 何方でも、ご質問・ご回答お願いします。 (優しく回答しましょう)

You are not logged in.

Announcement

新しい掲示板は、こちら:https://fm-aid.com/forum/t/filemaker


#1 2015-02-17 17:58:19

def
Guest

ポップオーバーの使い方

いつもお世話になります


Mac10.8.5
FileMaker13

使い方の説明を表示する為、?1 ?2 ?3 ・・・ をボタンに設定して
オプションのスクリプト引数を使い、別ウインドウで表示させていますが、
もっと良い方法はございますか?

新規ウインドウ [名前: "解説"; 左 0; スタイル: ドキュメント]
レイアウト切り替え [「解説メモ」(解説メモ)]
検索モードに切り替え []
フィールド設定 [解説メモ :: 解説 ID ; Get (スクリプト引数)]
検索実行 []
ウインドウの調整 [収まるようにサイズ変更]


ポップオーバーでは、レコード毎の表示になってしまいます
一つのレイアウトに ?1 を配置した場合レコード移動しても同じ内容の解説が表示されるようには
ならないのでしょうか?


解説メモ テーブル       Aテーブル
解説id                     解説id
解説タイトル
解説内容

解説idで、 = リレーションしてます

ポップオーバーの使い方間違ってますか?
宜しくお願いします

#2 2015-02-17 18:19:12

Moz
Member

Re: ポップオーバーの使い方

ポップオーバーをヘッダやフッタに配置すればよいでしょう。

Offline

#3 2015-02-17 18:32:37

Moz
Member

Re: ポップオーバーの使い方

こんなのかな?

相変わらずの即興で恐縮ですが。
http://xfs.jp/cR7dG

Offline

#4 2015-02-17 19:17:34

def
Guest

Re: ポップオーバーの使い方

Moz様 ありがとうございます

サンプル作成ありがとう御座いました
ボディには無理なのですね

この掲示板や前の掲示板で教えて頂いた計算式や構造(なぜこの計算式を使ってあるのか等)を直ぐに忘れてしまう為
後日見て分かりやすい様に、フィールドやボタンの横に ?1 を配置できたらいいのになぁと
考えておりましたが、やはり引数でないと無理みたいですね


スクリプト大変勉強になりました
使った事がないスクリプトをお使いでしたので、また調べたいと思います

貴重なお時間を頂戴し、ありがとう御座いました

#5 2015-02-17 19:39:48

Moz
Member

Re: ポップオーバーの使い方

サンプルのやり方だとボディでも大丈夫ですね。

いまいちやりたいことが読み切れないのですがどのレコードでも同じ解説が表示されて
押したボタン(1、2、3等)によって解説内容が変わる。
使うポップーバーはひとつにしたいってことです?

Offline

#6 2015-02-17 20:10:43

def
Guest

Re: ポップオーバーの使い方

Moz様 ありがとうございます。

ボディ配置でも可能ですか
良く確認もせずに、お返事しまして
申し訳ございません。

どのレコードでも同じ解説が表示される。
1番のボタンを押す→1番のポップオーバーに1番の解説
2番のボタンを押す→2番のポップオーバーに2番の解説
このような動きにしたいです。
ボタンの位置は、フォーム形式レイアウト上の、あちこちに点在しております。
ポップオーバーは、ボタンの数だけあってOKです。
わかりにくい説明で申し訳ございません。

#7 2015-02-17 21:13:57

Moz
Member

Re: ポップオーバーの使い方

ありがとうございます。

解説を1レコードに沢山入れられるようにすればポータルは使わなくても済みますが
解説がどれだけ増えるか未知数だと1レコード1解説にした方がいいかなと思います。

リレーションは「x」を使って全レコードで成立するようにしています。

押したポップオーバー毎に違う解説が表示されるためには、
"何番目の解説を表示するのか?"を指定しなくてはいけないので表示するポータルの行で指定するようにしました。

こちらはスクリプトも引数も使わずにできる方法の一例です。

新サンプル
http://xfs.jp/y2NNt

Offline

#8 2015-02-17 21:33:03

def
Guest

Re: ポップオーバーの使い方

Moz様 ありがとうございます

本日は、帰宅しましたので、明日サンプルを確認させていただきます
何度もお手数をおかけしまして申し訳ございません
"x"リレーションの意味もよくわかっておりませんので、それも調べたいと思います。

ありがとうございました。

#9 2015-02-18 09:28:07

def
Guest

Re: ポップオーバーの使い方

Moz様 ありがとうございます

サンプル拝見いたしました
まだデカルト積について良く分かっておりません
dummyテーブルに解説IDは作らなくても良いのですね
解説ID X 解説ID だと考えてました
住所録でないファイルの場合、名前フィールドがございませんが、どのフィールドとリレーションすればいいのでしょうか?
テキストフィールドなら、なんでもOKですか?

#10 2015-02-18 09:34:32

Moz
Member

Re: ポップオーバーの使い方

指定しているフィールドに意味はありません。
どのフィールドでもいいので指定すればOKです。(テキストでなくてもOKです)

全レコードx全レコードでリレーションが成立します。

Offline

#11 2015-02-18 10:50:08

def
Guest

Re: ポップオーバーの使い方

Moz様 ありがとうございます

全レコードx全レコードでリレーションが成立します。
そうなんですかぁ 理解がおよびませんが...

"何番目の解説を表示するのか?"を指定しなくてはいけないので表示するポータルの行で指定するようにしました。
とおっしゃってますので、1行ポータル? なのでしょうか?
解説テーブルが表形式のままで変更できず、 ポータルもどこにあるのかわかりません
すみませんが、変更の仕方を教えてください

#12 2015-02-18 10:54:19

def
Guest

Re: ポップオーバーの使い方

フォーム形式には変更できましたが、ポータルが見当たりません
宜しくお願いいたします。

#13 2015-02-18 12:01:16

Moz
Member

Re: ポップオーバーの使い方

「dummy」レイアウトのポップオーバー内にポータルは配置してあります。

Offline

#14 2015-02-18 12:23:04

def
Guest

Re: ポップオーバーの使い方

Moz様 ありがとうございます

ポップオーバーの枠とフィールドの枠の間にありました そらそうですよね
大変お手数をおかけしました 助かりました
スクリプトなしで、Xリレーションと1行ポータルで理想通りの事ができました

Moz様に教えて頂いた、今回の案も早速、解説に記載したいと思います

ありがとうございました

#15 2018-06-20 10:44:21

asataka
Guest

Re: ポップオーバーの使い方

初心者なのに、どうしても、ポップオーバーに検索フィールドとポータルを使用したいと思っています。
顧客データと見積書は外部ソースとなります。検索フィールドに顧客コードや会社名や氏名を入れるとポータル内に検索結果が出るようにしたいのですが、
ポータルのフィルタは、

If ( IsEmpty ( 見積書::検索 ) ; 1 ;
    PatternCount ( List ( 顧客データ_ポップオーバー::顧客コード ;
                顧客データ_ポップオーバー::会社名 ;
                顧客データ_ポップオーバー::氏名 ) ;
                見積書::検索 ) > 0)

としています。検索フィールドは、グローバルにしています。

検索できないのですが、上記フィルタの式をどう直せばいいのか、どなたかご教授ください。
お願いします。

#16 2018-06-20 11:37:49

Moz
Member

Re: ポップオーバーの使い方

もう少し構成を書いたほうがアドバイスを貰いやすいですよ。

「顧客データ_ポップオーバー」というのがデカルト積(x)のリレーション先ですか?
「見積書」x「顧客データ_ポップオーバー」といったリレーションと仮定して。

「見積書::検索」フィールドが空欄の時は表示されていますか?

ポータルフィルタは関連レコードそれぞれのフィールドと比較しますから List関数 で関連レコード全体を取得しなくてもOKです。

「顧客データ_ポップオーバー::顧客コード」「顧客データ_ポップオーバー::会社名」「顧客データ_ポップオーバー::氏名」
フィールドのいずれかに「見積書::検索」が含まれるという条件式にすれば良いでしょう。

Offline

#17 2018-06-20 12:46:58

Moz
Member

Re: ポップオーバーの使い方

マルチポストのようなのであとは Community で続けて下さい。失礼しました。

https://community.filemaker.com/thread/183576

Offline

#18 2018-06-20 22:51:55

asataka
Guest

Re: ポップオーバーの使い方

Moz様
ありがとうございます。正直、条件式をどうしていいものか、わからないくらいの初心者ですが、
やってみます!!本当にありがとうございました。

Registered users online in this topic: 0, guests: 1
[Bot] claudebot

Board footer

Powered by FluxBB
Modified by Visman

[ Generated in 0.007 seconds, 9 queries executed - Memory usage: 556.85 KiB (Peak: 577.76 KiB) ]