初心者のFileMaker pro Q&A (旧掲示板)

みんなに優しく、解りやすくをモットーに開設しています。 以下のルールを守りみんなで助け合いましょう。

1.ファイルメーカーで解らない事があればここで質問して下さい。 何方でも、ご質問・ご回答お願いします。 (優しく回答しましょう)

You are not logged in.

Announcement

新しい掲示板は、こちら:https://fm-aid.com/forum/t/filemaker


#1 2019-10-08 11:21:47

coco_0413
Guest

繰り越し金額表示のある合計請求書の作り方について

filemaker8.5 使用しています。
合計請求書の作り方で悩んでおり、お力をお借りしたいと思います。

現在
テーブル:請求書 フィールド:IDと
テーブル:明細 フィールド:IDでリレーションを組んで明細をポータル表示にしています。
新税率対応で、8%と10%の小計も請求書テーブルに出るようにまではできています。

テーブル:請求書に、当月分/繰り越し分を選択するフィールドを作成し、合計請求書に
当月分の対象伝票枚数・8%小計・10%小計
繰り越し分の対象伝票枚数・8%小計・10%小計
トータル請求金額を表示させるようにしたいのですが、
方法がわからなく悩んでおります。
(当月分の金額と繰り越し分の金額を分けて表示し、1枚の請求書にしたい)

ご教授宜しくお願い致します。
また、初心者の為細かく教えて頂くと助かります。

#2 2019-10-08 12:12:41

Shin
Member

Re: 繰り越し金額表示のある合計請求書の作り方について

当月分/繰り越し分を選択するフィールド は、どのようなフィールドですか?

全体の説明不足です。フィールド定義を書き出して見てください

Offline

#3 2019-10-08 13:06:11

coco_0413
Guest

Re: 繰り越し金額表示のある合計請求書の作り方について

Shin様有難うございます。
フィールド定義記載させて頂きます。

【テーブル:請求書】
ID
請求日
請求先名
当月分/繰り越し分 (チェックボックス)
税率毎のグローバルフィールド(8%用と10%用各1つ)明細の税率とリレーションしています。
8%対象商品小計
10%対象商品小計
8%対象商品の集計及び消費税・税込
10%対象商品の集計及び消費税・税込
【テーブル:明細】
ID
品名
数量
単価
金額
税率

フィールドの定義はは上記の様になっています。
合計請求書のレイアウトを作成し、
請求日・請求先
8%対象商品の集計及び消費税・税込
10%対象商品の集計及び消費税・税込を配置まではしました。
その先が全くどうしたらいいのかがわかりません。
そもそも、請求書テーブルに 当月分/繰り越し分のチェックボックスを作るのが正解なのかもわかりません。
宜しくお願い致します。

#4 2019-10-08 13:17:39

チポ
Member

Re: 繰り越し金額表示のある合計請求書の作り方について

> 当月分/繰り越し分を選択するフィールド
これは不要でしょう。

繰越ですから、先月分の請求書はでているのでしょう?
ならば、繰越高だけ記入すればいいことでは。

私のところでは
前月繰越金額フィールドがあり、
前月請求残が入力される様になっています。

Offline

#5 2019-10-08 13:22:37

coco_0413
Guest

Re: 繰り越し金額表示のある合計請求書の作り方について

チポ様
有難うございます。

確かにそうですよね。一度入力してるので。
前月繰越フィールドに前月請求残を入れる場合、どのような計算式又は定義をしたらいいでしょうか?

#6 2019-10-08 14:38:47

チポ
Member

Re: 繰り越し金額表示のある合計請求書の作り方について

請求残高 = 請求額 - 入金額
です。
繰越はこの前月分をもってくればいいのですね。


自己リレーション
   顧客 = 顧客
  and
  締切月 > 締切月
              締切月の降順ソート指定
これで直前の月を参照できますから、
その請求残高をルックアップで入力すればいいでしょう。

これは必ずルックアップとします。
計算フィールドでは参照の連鎖で動きが悪くなる恐れが有りますね。

Offline

#7 2019-10-08 16:44:42

coco_0413
Guest

Re: 繰り越し金額表示のある合計請求書の作り方について

チポ様
有難うございます。

すいません。。私の知識が低すぎて他スレッドもみたのですがそこまでたどり着けません。
過去の「月締請求書の計算式が解らずに悩んでます」っていうスレッドがあって、おんなじ感じかなと思い見たのですが、
今の自分の作成しているファイルに何を足していけばいいかがわかりません。(サンプル開けるかなと思ったのですが、開けなかったので)
自己リレーションはしました。
でその後、どのようなフィールドを作り何を入れたらいいのかが・・
お恥ずかしいレベルで申し訳ありません。

再度ご教授お願いします。

#8 2019-10-08 16:50:02

Shin
Member

Re: 繰り越し金額表示のある合計請求書の作り方について

入金の情報はあるのですか。
繰り越しかどうかは、規則があるのですか。締め日で決まっているのでしたら、伝票の区分は自動化できますし、わざわざ売り越しとしなくても言い様な。
繰り越しで、あえて翌月に回す、という運用があるのでしたら、納品日をみれば区分できます。でしたら、その区分をつかって集計すればいいです。

Offline

#9 2019-10-08 17:12:15

coco_0413
Guest

Re: 繰り越し金額表示のある合計請求書の作り方について

Shin様
有難うございます。

繰越額を出すには、入金処理のフィールドがいるのはわかっているのですが、どこに設けたらいいのかが、いまいちわからなく、現状作っていません。
一仕入先に、複数顧客があり、仕入れ先毎に一か月分を請求し、先方の理由でその内の何伝票分かが未入金となり、結果繰り越しとなります。
伝票(レコード)単位で入金日を入力すればいいでしょうか?
ただそうなると、枚数がかなりあるので、入金処理が手間にはなってしまいます。

この場合どのようにするのがいいでしょうか?
宜しくお願い致します。

#10 2019-10-08 17:27:41

チポ
Member

Re: 繰り越し金額表示のある合計請求書の作り方について

毎月の請求に対して、入金が一回のみなら、
請求書テーブルに入金フィールドを作ればいいでしょう。

細かく何回か有るのでしたら、
入金テーブルを作り、入金一回に1レコードとして、請求書テーブルとリレーションします。

私の前レスの自己リレーションは請求書テーブルでのことです。
リレーション設定とルックアップの設定だけですから頑張ってください。

Offline

#11 2019-10-09 08:54:44

Shin
Member

Re: 繰り越し金額表示のある合計請求書の作り方について

> 先方の理由でその内の何伝票分かが未入金
面倒な商習慣ですね。請求書ごとに入金チェックを行うべきなのでは。
先々月以前が残ることもあるのですか。

請求書テーブルを、入出金テーブルとして使われればいいのでは。入金フィールドを別に作り、請求 - 入金 の計算フィールドを作ります。これを期間を区切って集計すれば、残金が求められます。

Offline

#12 2019-10-09 10:42:35

coco_0413
Guest

Re: 繰り越し金額表示のある合計請求書の作り方について

請求書テーブルの自己リレーションをして
前月請求残フィールドへ 請求書2::ご請求額 - 請求書2::入金額
の計算式を入れました。
(数字は出て、合っています)

前月より繰り越しフィールドを作り、ルックアップで 請求書2::前月請求残としました。
が、ルックアップがうまくできていなく、何も表示されません。(再ルックアップもしてみました)
どこがおかしいのかがわからなく。。

また、Shin様の言う通り、前々月の残もある可能性はあります。
その場合これでは対応できないでしょうか?

再度お願いいたします。

#13 2019-10-09 11:15:10

チポ
Member

Re: 繰り越し金額表示のある合計請求書の作り方について

> 前月請求残フィールドへ 請求書2::ご請求額 - 請求書2::入金額
では有りませんよ

請求額 = 今月請求額 + 前月繰越額
今月請求残額 = 請求額 - 入金額
ですよね。

この今月請求残額が、次月の前月繰越額です。

前月繰越額の入力は
  請求書2 :: 今月請求残額
をルックアップで入力します。

こうすれば、
先々月以前のことは考える必要ないでしょう。

Offline

#14 2019-10-09 11:40:12

Shin
Member

Re: 繰り越し金額表示のある合計請求書の作り方について

ざっくり大きく考えて、
顧客ID で自己リレーションします。その請求金額の合計 - 入金金額の合計 が請求金額です。そこから、今月の請求分を引けば、繰り越し請求になります。

Offline

#15 2019-10-09 15:17:36

coco_0413
Guest

Re: 繰り越し金額表示のある合計請求書の作り方について

色々やってみているのですが、
今月請求残額=請求額 - 入金額にすると、今月の請求残が表示されます。(10月で検索すると10月の請求残が表示される)

しかし、前月繰越フィールドに 請求書2::今月請求残額をルックアップとしても
何も表示されません。
リレーションも何度かやり直してはみたのですが。
請求書 と 請求書2   
請求書先名 = 請求書先名
  and
  締切月 > 締切月
              締切月の降順ソート指定
となっています。
再ルックアップすると、フィールド「前月繰越」に基づいて値をルックアップするフィールドがありません。とコメントが出ます。

例えば、請求書を発行するために、月と取引先で検索をかけ(例:10月度 A商店)合計請求書を発行した場合
今月請求残は10月分が表示されますが、10月の繰り越し分には9月度の請求残が反映されると思うのですが
今の感じだと、今月の請求残が表示されてしまいます。
今月請求残額=請求書2::請求額 - 請求書2::入金額 とすると前月の請求残が表示されます。(10月で検索すると9月の請求残が表示される)

しつこい質問ですいません。
宜しくお願い致します。

#16 2019-10-09 15:43:06

チポ
Member

Re: 繰り越し金額表示のある合計請求書の作り方について

> 今月請求残額=請求額 - 入金額にすると、今月の請求残が表示
それでいいんですよ。
これが次月に繰り越すんです。

ルックアップは既存のレコードには無力です。
照合フィールドを選択して、
  再ルックアップ
で入力されます。


リレーションの
>   締切月 > 締切月
>               締切月の降順ソート指定

この
締切月フィールド
はどのような値になっていますか?

お薦めは
  201909
  201910
の様な桁をそろえた数値として、
大小が正確に表示されるものでなければダメです。

Offline

#17 2019-10-10 09:49:12

coco_0413
Guest

Re: 繰り越し金額表示のある合計請求書の作り方について

何度も本当にすいません。

再ルックアップはできました。
なのですが、前月繰越フィールドに表示される数字が、繰越額+当月請求額のトータルが表示されます。
前月の請求残は金額があっています。繰り越しフィールドに表示されている金額から当月請求額を引くと前月の請求残の金額です。
例えば、前月請求残が10,000円 当月請求額が100,000円の場合 前月繰越フィールドに 110,000円と表示され、合計請求金額が210,000円になってしまいます。
なぜ、当月請求額が足されているのかがわかりません。


締切月フィールドフィールドは
年月計算用フィールド・・・Date ( Month ( 請求日 )  + 1;0;Year ( 請求日 ))
締切月フィールド・・・Year ( 年月計算用 ) + Month (年月計算用 )/100
としています。

再々々・・・質問ですが宜しくお願い致します。

#18 2019-10-10 11:35:57

チポ
Member

Re: 繰り越し金額表示のある合計請求書の作り方について

前月繰越フィールドのフィールド定義と、
レイアウトモードでそのフィールド指定のチェックですね。

Offline

#19 2019-10-10 13:03:25

coco_0413
Guest

Re: 繰り越し金額表示のある合計請求書の作り方について

チポ様

前月繰越フィールドのフィールド定義は、ルックアップしかしていません。
レイアウトモードのフィールド指定のチェックはどこをチェックしたらいいですか??

再々々・・・・・・
もう少しでできそうなので。
宜しくお願い致します。

#20 2019-10-10 13:18:06

チポ
Member

Re: 繰り越し金額表示のある合計請求書の作り方について

レイアウトモードでそのフィールドを右クリックすると
   フィールド指定
が表示されます。

確認せずとも、新たに
前月繰越フィールドを配置してみてもいいでしょう。

Offline

Registered users online in this topic: 0, guests: 1
[Bot] claudebot

Board footer

Powered by FluxBB
Modified by Visman

[ Generated in 0.007 seconds, 7 queries executed - Memory usage: 566.34 KiB (Peak: 586.88 KiB) ]