みんなに優しく、解りやすくをモットーに開設しています。 以下のルールを守りみんなで助け合いましょう。
1.ファイルメーカーで解らない事があればここで質問して下さい。 何方でも、ご質問・ご回答お願いします。 (優しく回答しましょう)
ページ: 1
お世話になっております。
明細書を出力する仕組みを作成しているのですが
最大30行の明細書で10行しかなくても残り20行分を空白エリアではなく
罫線が入った状態で表示させることは可能なのでしょうか?
空白行を20行分入れる以外に方法はありますか?
フッタじゃなくてボディですよね。
行数が固定ならポータルでやればいいのでは。
ボディの塗りつぶしをなしにすれば、ヘッダに配置して下にはみ出した罫線が印刷されたと思うけど、最近のバージョンではテストしてません。
ああ、なるほど。
FM19ではClassicに相当するのは「ミニマリスト」になってますので、これを使えば面倒ですができそうです。
罫線はすべて長方形で組み合わせて、左上がヘッダ内にあるように作ります。(線をグループ化しても、単独時の座標がヘッダに属してないとだめ。なので複雑な図形は画像ファイルを使う必要がありそう)
ボディの塗りつぶしは透明に変更
決してソートしないフィールドをソート対象にした後部小計パートを、高さがページサイズより大きくなるように作って、空白行用の罫線を引くスペースを確保
ブラウズモードではヘッダ内しか表示されませんが、プレビュー(印刷)ではボディにはみ出した分も描画されます。
Shinさん
himadaneeさん
ご返信ありがとうございます。
お二方の意見を参考に作成してみたいと思います。
ページ: 1