初心者のFileMaker pro Q&A (旧掲示板)

みんなに優しく、解りやすくをモットーに開設しています。 以下のルールを守りみんなで助け合いましょう。

1.ファイルメーカーで解らない事があればここで質問して下さい。 何方でも、ご質問・ご回答お願いします。 (優しく回答しましょう)

You are not logged in.

Announcement

新しい掲示板は、こちら:https://fm-aid.com/forum/t/filemaker


#1 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » ポータルに商品ごとに直近のレコードを表示したい » 2017-02-04 19:03:59

シャチさん、サンプルありがとうございます。

サンプルは、7店舗テーブルで店舗名・商品名を選択するとその履歴がひょうじされますが、わたしの希望は、店舗名を選択すると自動的にポータブル内に直近の商品ごとに表示がしたいです。

上手く伝えることが出来なくてすいません。

旅人さんの見解どおおりです。

よろしくお願いいたします。

#2 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » ポータルに商品ごとに直近のレコードを表示したい » 2017-02-04 18:34:36

旅人さん、そのとおりです。

お手数をおかけしますが、ご教示お願い致します。

#3 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » ポータルに商品ごとに直近のレコードを表示したい » 2017-02-04 18:04:51

シャチサンありがとうございます。

「表示側でGet(List(リレーション:日付):1」
の一文がわかりません。申し訳ございませんが、詳しくご説明いただけないでしょうか?

旅人さんの販売実績Tでフラグ=Case(販売日=自己リレーション::販売日; 1 )の計算を入れると値が一番フ古いレーコードに値「1」がかえります。

<テーブル>
店舗
・店舗ID

販売
・商品ID
・店舗ID
・販売日(日付)
・フラグ(計算) Case ( 販売日= 販売 2::販売日;1 )

<リレーション>
店舗      販売    販売2
・店舗ID =・店舗ID = ・店舗ID
      ・商品ID = ・商品ID

こちらも、詳しくご説明いただけないでしょうか?

宜しくお願いします。

#4 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » ポータルに商品ごとに直近のレコードを表示したい » 2017-02-04 17:13:47

ご対応ありがとうございます。

レコード数が多いので、計算フィールドを使いたくないのですが大丈夫ですか?

#5 初心者のFileMaker pro Q&A » ポータルに商品ごとに直近のレコードを表示したい » 2017-02-04 15:41:53

おにぎり
Replies: 10

いつもお世話になっております。
また、解らない事が出来ましたのでご質問させていただきます。

環境
Proアドバンス14
win10

<テーブル>   
店舗
・店舗ID   

販売実績
・店舗ID
・商品ID
・販売日

店舗テーブルのレイアウト内に販売実績のポータルを設けています。
ポータルに、商品IDごとに一覧で、直近の販売した、レコード表示したいのですが、

リレーションやフィルターの設定で出来るとおものですが、上手くいきません。

ご存知の方がおりましたらよろしくお願いします。

#6 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 直近の合計値 » 2015-12-06 18:16:46

旅人さんもありがとうございます。

私の説明が悪いばかりで、お手数おかけしました。

また、何かありましたらよろしくお願いします

#7 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 直近の合計値 » 2015-12-06 18:10:23

ありがとうございます。
上手く行きました。

Case関数の条件は勉強になりました。

#8 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 直近の合計値 » 2015-12-06 17:08:52

ご対応ありがとうございます。

やりたい事は、店舗テーブルでは店舗それぞれで営業日ごとに閉店時に商品ごとの在庫数を日報であげていいます。
例:A店舗 商品ID1 在庫数 10 商品ID2 在庫数 8 日付2015/11/1
    A店舗 商品ID1 在庫数 6商品ID2 在庫数 3 日付2015/11/10
    B店舗 商品ID1 在庫数 5   商品ID2 在庫数 6 日付2015/11/3
    B店舗 商品ID1 在庫数 8 商品ID2 在庫数 15 日付2015/11/5

在庫テーブルの商品ID1 在庫数(A店舗在庫数6+B店舗在庫数8=14
                   商品ID2 在庫数(A店舗在庫数3+B店舗在庫数15=18

最新の日付の値を元に以上の事を関数でやりたいのです。
よろしくお願いします。

#9 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 直近の合計値 » 2015-12-06 14:40:22

ご対応ありがとうございます。

Shinさん、作成日のフィールドはあります。説明不足ですいません。

旅人さん、自己リレーションは組みましたが、2行目と3行目がよく解りません。

2行目は店舗T2::在庫数 割る Count(店舗T2::店舗ID)とゆう意味ですか?

上記では上手く行かず教えていただいたリレーションを使って新しく作った計算フィールド=店舗T2::在庫数
とすると直近の在庫数を反映させる事が出来ました。

しかし、それでも上手く行きません。根本的に何が間違ってるか解りません。

お手数ですが詳しくご説明していただきたいです。
よろしくお願いします。

#10 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 直近の合計値 » 2015-12-06 12:15:27

ご対応ありがとうございます。
店舗テーブルでは、直近のレコードだけではなく過去のレコードも存在しています。

Shinさんの通りしますと、過去のレコードを含む合計値が出てきます。
これを直近のレコードの値だけ合計したいのです。

上手く説明できませんが、よろしくお願いします。

#11 初心者のFileMaker pro Q&A » 直近の合計値 » 2015-12-06 11:29:56

おにぎり
Replies: 11

いつもお世話になっております。
また、解らない事が出来ましたのでご質問させていただきます。

環境
WIN8.1
FM13アドバンス

テーブル
店舗
・店舗ID
・商品ID
・在庫数

在庫
・商品ID
・在庫数
店舗テーブルはほぼ毎日新規レコードで販売数と在庫数を管理しております。
商品IDごとに、在庫::在庫数フィールドに店舗::在庫数の直近の合計値を反映させたいのですが上手く行きません。
ご存知の方がおりましたらよろしくお願いします。

#12 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 最新のフィールド値を自動入力 » 2015-11-22 17:42:49

ありがとうございます。

上手く出来ました。

#13 初心者のFileMaker pro Q&A » 最新のフィールド値を自動入力 » 2015-11-22 16:08:21

おにぎり
Replies: 2

いつもお世話になっております。
今回も解らない事が出来ましたのでご質問させていただきます。

環境
WIN8.1
FM13アドバンス

テーブル
販売
・販売ID
・商品ID
・販売数
・最適在庫数(計算フィールド)
・販売日

倉庫マスタ
・倉庫ID
・商品ID
・最適在庫数

以上の環境です。
販売::最適在庫数はその時点から過去の販売数の合計や期間などから自動で計算するようにしており、販売数を入力すると自動で最適在庫の値が変更するようにしております。
倉庫マスタ::最適在庫数に、常に販売::最適在庫数の最新の値を反映させるにはどうすれば良いか解りません。
ご存知の方がおりましたらよろしくお願いします。

#14 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » ポータル の 新規レコードを1番上に表示したい » 2015-11-22 15:51:50

遅くなりすいません。

Shinさんのご提案で大丈夫でした。

ポータルを追加するのは棚ぼたでした。

ありがとうございます。

#15 初心者のFileMaker pro Q&A » ポータル の 新規レコードを1番上に表示したい » 2015-11-17 18:55:52

おにぎり
Replies: 7

いつもお世話になっております。
今回も解らない事が出来ましたのでご質問させていただきます。

環境
WIN8.1
FM13アドバンス

テーブル
販売
・販売ID

明細
・明細ID(番号自動入力・シリアル番号・ユニーク値)
・販売ID

リレーション
販売::販売ID=明細::販売ID(このリレーションシップを利用して、このテーブルでのレコードを作成許可)

以上の環境で販売テーブルのレイアウトの中に、ポータルで明細を表示しております。
しかし、新規レコード(空白)は1番下の行にあるのを1番上に表示したいです。
リレーションやポータル設定のソート(明細ID・降順)でもしてもだめでした。
何か良い方法をご存知の方は、ご教示よろしくお願いします。

#16 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 日付の計算式 » 2015-11-16 11:36:05

すいません。解決しました。

凡ミスでした。

#17 初心者のFileMaker pro Q&A » 日付の計算式 » 2015-11-16 11:16:01

おにぎり
Replies: 1

いつもお世話になっております。
今回も解らない事が出来ましたのでご質問させていただきます。

環境
WIN8.1
FM13アドバンス

テーブル
販売
・販売ID
・販売日 (入力値の自動化;作成日)
・販売日間隔

販売日間隔フィールドに
    販売日ー前回販売日=間隔日数
例:2015-12-31 - 2015-12-28=3

上記のように自動で計算値を入れたいのですが、上手くいきません。

ご教示よろしくお願いします。

#18 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 日付の書式を2015-12-31にしたい » 2015-11-13 12:31:03

実データがよく解らないですが、私の場合サンプルでもちゃんと「2015-12-31」表示しましたよ。

別フィールドを作ってやるのはどうでしょうか?

#19 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 使われていないスクリプトを探すには » 2015-11-13 12:21:57

画面左上にあるタブの
ファイル→ファイルオプション→スクリプトトリガ
の中に「不明」があるのではないのですか?

#20 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 日付の書式を2015-12-31にしたい » 2015-11-13 12:14:09

もしかして 表示方法が表形式での場合ですか?

それなば入力値の自動化で
計算値 Substitute(テーブル::日付;"/";"-")

にすれば良いかと思います。

#21 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 日付の書式を2015-12-31にしたい » 2015-11-13 11:44:32

補足です。
数字セパレートを「-」に変更する必要があります。

#22 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 日付の書式を2015-12-31にしたい » 2015-11-13 11:40:55

インスペクタでデータタブのデータ書式設定の書式を2003/12/25にすればいいと思います。

私はFM13ですが、この設定でドロップカレンダーでちゃんとなっております。

#23 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » 曜日 動的値一覧 » 2015-11-13 11:35:41

ご対応ありがとうございます。

自決しました。
原因はフィールド内の改行を無くすスクリプトを組んでいたためです。

お騒がせいたしました。

#24 Re: 初心者のFileMaker pro Q&A » バーコード 作成 » 2015-11-13 10:06:55

皆さんありがとうございます。

どうやらCODE39が良さそうですね。
おかげ様でやっている事に自信が持てました。
確認に読み取りが出来る様に環境を整えてみます。

#25 初心者のFileMaker pro Q&A » 曜日 動的値一覧 » 2015-11-12 18:38:16

おにぎり
Replies: 4

続けてご質問させていただきます。

環境
WIN8.1
FM13アドバンス

テーブル
ルートマスタ
・ルートID
・ルート名

訪問先
・訪問先ID
・ルートID
・ルート名
・曜日 チェックボックス(日・月・火・水・木・金・土)

販売
・販売ID
・曜日
・ルートID ドロップダウンリスト(フィールドの値を使用;ルート::ルートID)
・訪問先ID ドロップダウンリスト(フィールドの値を使用;訪問先::訪問先ID 次の関連レコードの値のみ含める;販売)

リレーション
ルート::ルート名=訪問先::ルート名

販売::訪問先ID=訪問先::訪問先ID
and販売::曜日=訪問先::曜日

上記の環境でルートIDは普通にドロップダウンして、訪問先IDのドロップダウンリストはルートと曜日が一致している動的値一覧をしておりますが、訪問先::曜日に複数チェックが入ってる、例えば「火・木」がチェック入ってる状態では販売テーブルの曜日が「木」でも、販売::訪問先IDのドロップダウンリストが出てきません。

上手くドロップダウンリストに出てくるよになる方法をご存知の方はよろしくお願いします。

Board footer

Powered by FluxBB
Modified by Visman

[ Generated in 0.005 seconds, 6 queries executed - Memory usage: 642.51 KiB (Peak: 679.92 KiB) ]